小さな習慣 自我消耗と対決
自我消耗の原因は主に下記5つの原因があります。
①努力
高い目標設定と自身の実力とのギャップとの闘い。
『自分だったらこれぐらいできる』、これが自我消耗の始まりです。
②困難の自覚
30分のランニング
『ランニングウェアに着替えて、近所の公園を1時間走る。』
『毎日できる』と思ったら、雨の日と体調がすぐれないとき、
帰宅が遅くなった時でもできるか考えましょう。
③否定的な感情
『毎日できる』と思った行動ができない。
不快な感情がずっと続きます。
④主観的な疲れ
大きな行動目標がストレスになります。
自身との生活とかけ離れています。
続ける前に自分がつぶれます。
⑤血糖値レベル
血糖値が低いと疲れを感じます。
ダイエットがうまくいかない原因ともいえるでしょう。
意志力が弱まり、行動ができなくなります。
『小さな習慣』
→一日のうち、考えていることを一つノートに書きだす。
自分だったら、これはできます。
仕事の空き時間、自宅にいる時間、どこでもできます。
このように別にやらなくてもいい行動は自我消耗を感じにくいです。
自我消耗の原因に当てはめると下記となります。
①自分の実力とのギャップも感じない。
②できる時間が必ずある。
③毎日できないことがないから不快な感情にならない。
④自身の生活の中で最低限の時間の中でできる。
⑤意志力がなくても、適当に書いても達成したことになる。
『ばかばかしいほど小さな行動』をすることを推奨されていますが
自分は別にやる必要もないことを習慣にすることが続けるコツなのかなと感じました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?