マガジンのカバー画像

なんでもない日のささいな話

145
何か強い主題を持って発するわけではないけれど、その日に思ったことを無かったことにはしたくない。忘れてしまったら少し寂しいかもしれないと思う日々の記録。誰にも役に立たない話でも、そ…
運営しているクリエイター

2025年1月の記事一覧

耳ツボジュエリーをやってもらったら血流がすごいことになった

友達にキャンドル作家のすごい先生がいるのだけれど、その子が最近耳ツボジュエリーを始めたと…

MariKusu
3週間前
28

早春の香りの日に砂糖断ちを始める

窓を開けたら早春の匂いがした。まだ風は冷たくて、それでも微かに春の香りが届きはじめようと…

MariKusu
3週間前
4

毎日発生し続ける小さなことの連続は生きていることにつながる

お隣さんの庭にある梅の木に濃いピンクの花が咲き始めた。我が家のキッチンの窓から借景で美し…

MariKusu
4週間前
10

対人関係の苦手意識から体力とエナジーの違いを知る

お休みがあったら最もやりたいことはなんですかと問われれば「まず、寝たい」と即答するくらい…

MariKusu
1か月前
3

思ってた感じと違ってしょんぼりしながら対人について考える

あちこちで長年話題になっているいわゆるロングセラーな本を図書館で借りたのだけれど、勝手に…

MariKusu
1か月前
12

夜中に網戸にして窓を全開にする

大寒。 1年で最も寒いと言われる二十四節気のうちの一つが今日だったらしいのだが、 空気は春…

MariKusu
1か月前
4

ダイソーと無印を組み合わせた理想のティッシュケース300円で完成

ティッシュケースは色々試し、失敗もあれやこれやと積み重ね、最近ようやくこれでしばらく落ち着きそうだぞというところまで辿り着いた。 少し前まで使っていたのは、無印良品のアクリルタイプのもの。 https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550583410520?sc_cid=google_pla_pj_direct_cp_14797768044_adg_142203164770_cr_none_opt_none&gad_so

小学生の私は、存在を疑い、存在を確かめたかった。

自分が見ている目の前の世界は本当に存在するのか、小さい頃から疑問だった。もしかしたら見え…

MariKusu
1か月前
12

Speed Wi-Fi HOME 5G L13に楽天のSIMを入れるのにアワアワした記録

楽天のSIMカードとHOME Wi-Fiのルーターを組み合わせて、自宅のネット環境を新しくしたので、…

100
MariKusu
1か月前
3

わたしの説明2(趣味:ない趣味を捻り出す)

前回、私という生き物の概要を説明したのだが、 スペック説明で終わった気がするので、今回は…

MariKusu
1か月前
14

他人の文字の強さに倒れそうになる

図書館で本を借りたり、古書店で本を買ったり、つまりはその本が他の誰かに読まれたことがある…

MariKusu
1か月前
8

わたしの説明1(名前・生まれ・お仕事・学歴の自己紹介)

つまりは「自己紹介」なのだが、色々な人の自己紹介ページを読んでいると、やはり自己紹介には…

MariKusu
1か月前
20

1人の時間から自分を見つける

自分は本当は何が好きだったんだろうと考えていた時、それら全てが「1人でもできること」であ…

MariKusu
1か月前
10

受験直前起床リズム

大学受験の時に発見したような気もするのだけれど、以降様々な分野で応用可能であることに気がついた、わたしの「本番日」のためのリズムがある。 ルールは簡単。 最も実力を発揮したい時間の4時間前には絶対に起床する。 以上。 書けば簡単なのだが、意外と落とし穴がある。 起きたら二度寝は厳禁。移動中の居眠りも禁止だ。 この「4時間前起床」というのは、脳と体をしっかり起こすために必要な時間だからである。途中で寝直したら意味がない。 4時間前に起きたら、徐々にエンジンを上げていき、