
ダイソーと無印を組み合わせた理想のティッシュケース300円で完成
ティッシュケースは色々試し、失敗もあれやこれやと積み重ね、最近ようやくこれでしばらく落ち着きそうだぞというところまで辿り着いた。
少し前まで使っていたのは、無印良品のアクリルタイプのもの。

見た目はシンプルでとても気に入っていたのだが、ただ一つ、大きな問題点があった。
実はこのアクリルのティッシュケース、蓋はあるのに、なぜか箱の中に埃が蓄積するのだ。
ティッシュを使い切って、新しいティッシュを入れようと空になった箱をみると、細かい埃がかなり気になる量で堆積している。
鼻をかむために顔に当てるティッシュ。この埃は、どうしたものか。
もちろんティッシュを入れ替えるたびに、埃は拭き取っていたのだけれど、あまりにも気になりすぎるので、引っ越しを機に手放すことにした。
他にも、アクリルにどうしても付いてしまう指紋も、なんとなく気になっていたのだ。
アクリルの透明素材だから仕方がないと言えば、仕方がないのかもしれないのだが。
私には合わなかった、ということなのだろう。
次に、ティッシュケースを新調するまで、少し時間がかかった。
なぜなら、これだという納得のティッシュケースがどうしても見つけられなかったからだ。
できることならば、マグネットでティッシュケースを金属面に付けられるタイプが良かった。我が家の一番大きなテーブルは金属部分が多いので、そこにケースごと付けてしまいたかったのだ。
もちろん、マグネット式のティッシュケースはネット検索をすれば色々と見つけることができる。実際の店舗で売られているものを何度か見に行ったりもした。
しかしどれも、微妙なのだ。
プラスチックの感じ、なんとも言えない角部分のカーブのデザインの微妙さ、手にしてみたらティッシュを入れ替える時の作業が不便そう、など色々あり、そんなに高額商品でもないのだが、どうしても買えなかった。
今回実物をみて、私が勝手に思い込んでいたイメージと違ったので見送りになったのはこんな感じの白いタイプのものたち
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8987996s/
https://www.nitori-net.jp/ec/product/8988096s/
あれでもないこれでもないと、買えずにいるうちに、かなり時間が経ってしまい、もうここはマグネットが付いていなくてもいいから、デザインが気に入ったものを選んでみようと思い、無印良品の紙タイプのものを使ってみることにした。

紙だからすぐにダメにしてしまうかと思ったが、意外と使いやすいし、強度も問題なさそうだったので、しばらくこの紙タイプのケースを使い続けたいと思い、次にやってみたのが、マグネットの追加だった。
やってみて、失敗したなと思うのは悔しかったので、最初は100円ショップのマグネットを幅広のマスキングテープでケースの底面に貼り付けて使ってみた。
これがなんと大正解。
しばらくマスキングテープで固定したまま使い続けたのだが、そろそろもうこの方式で決定していいのではないかと思ったので、いよいよマグネットを強力接着剤で固定。

190円の無印良品の紙タイプのケースに、110円のダイソーのマグネット、合計300円でお気に入りのティッシュケースが完成した。
この紙のケースで半年以上は使えているので、ケース上で水をぶちまけるなどの余程の事件がなければ、まだまだしばらくは使えそうである。

今回はたまたま家にストックで余っていた強力マグネットがこのダイソーの丸い形のものだったので、これを貼り付けたのだが、偶然ながら紙に接着するという使い方でも相性が良かったようだ。

底面が上になるようにして、天地逆、ひっくり返してテーブルの裏にマグネットで付けている。

ティッシュも最後の1枚まで取り出しやすい。老犬のお世話でさっとティッシュが必要になった時にもテーブルの下から手に取りやすい。
今使っているケースがダメになっても、きっとマグネット部分を剥がして再利用して、もう一度同じものを作って使うと思う。
気にいるものは、値段じゃない。
いいなと思ったら応援しよう!
