![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70571908/rectangle_large_type_2_9440f8850b589abff967474ee5e1f10f.png?width=1200)
時代を超えて新しい石ノ森章太郎先生の作品:2022年1月25日(石ノ森章太郎生誕記念日)
今日は漫画家・石ノ森章太郎先生の誕生日を祝しての石ノ森章太郎生誕記念日です。
石ノ森章太郎先生の作品と言えば、「サイボーグ009」、「仮面ライダー」、「人造人間キカイダー」などが有名ですね。
私が石ノ森章太郎先生の作品で大好きなのは何といっても
「Gilgamesh ギルガメッシュ」。
2003年にテレビアニメ化されている作品です。
当時は倖田來未さんの歌うオープニングテーマ「Crazy 4 U」も作品の雰囲気にピッタリでした。
「Gilgamesh ギルガメッシュ」のアニメ版は原作漫画とは全く違ったストーリーですが、姉弟愛や遺伝子技術、テーマ性は共通となっています。
あらすじはWikipediaでは下記の通り。
十数年前の10月10日、遺跡調査施設「ヘヴンズゲイト」で大爆発が起きた。後に「XX (ツインエックス)」と名づけられた史上最悪の事件の日以来、空は「シェルタリングスカイ」と呼ばれる、鏡に覆われたような空になってしまった。そこから発生する磁気異常は、地上のコンピュータをはじめとするありとあらゆる電子回路をことごとく使用不能にした。
その混乱の結果、ネットワークに依存した社会は壊滅し、戦争や紛争を誘発、飢餓によって世界の人口を大きく減らす事になった。生き残った人々は、多くの科学技術を失い、一世紀前の生活を余儀なくされる。
そんな時代を生きる2人の主人公、円紀世子・竜也姉弟は、XX の首謀者エンキドゥとされる父親、円輝道とアルコールにおぼれて多額の借金を残したまま死んでいった母親のために、XX以降世間から恨まれ、迫害を受け、逃げるような生活を行っていた。
ある日、借金取りから逃げている途中に突然の雨に降られ、偶然通りかかった古びた洋館で雨宿りをすることにした。その洋館には3人の先客「ギルガメッシュ」がいた。彼らと関わったことで、2人は世界の命運をかけた戦いへと巻き込まれていく。
ストーリー自体は結構謎も多く、全体的に画面の色調がモノトーン、ちょっと暗めな展開もあるので好きな人は好き!な作品だと思います。
(鬱アニメとも言われているようですね。)
石ノ森章太郎先生の作品は平成になってから平成版の新解釈を入れて、「サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER」や「人造人間キカイダー THE ANIMATION」なども放送されていました。
「サイボーグ009 THE CYBORG SOLDIER」のアニメでは音楽を小室哲哉さんが手がけられたこともあって、オープニングのglobeの曲にあわせて009たちが登場するシーンは胸が熱くなります。
石ノ森章太郎先生の作品は、今は「仮面ライダー リバイス」が日曜の朝から放送されていますね。
悪魔と契約したヒーロー‥なんとなくDEATH NOTEを思い出します。
ちょっと見てみたくなりました。
時代を超えて新しい石ノ森章太郎先生の作品たち、「Gilgamesh ギルガメッシュ」の世界、「サイボーグ009」や「人造人間キカイダー」なんだか現実の近未来の姿?ような話に最近感じます。
本日もお読みくださりありがとうございます。