見出し画像

炭水化物を3週間やめたら〇〇になった話


野崎です、

前回のnoteでは、
https://note.com/mari0233/n/n35e4bd020c8e

五月病にかかってしまった話と、
五月病から抜け出すための
3つのライフハックの話をしました。


で、今回は、
炭水化物を3週間抜いてみた時
の体験談をしようと思います。


あなたが住んでいる地域でも
もうすぐ夏を迎えると思います。

あなたも周りでも
スイカやひまわり、花火など
夏の風物詩が出回ってきていませんか?

画像2




本番の夏に向けて
ダイエットに力を入れる人も多いこの季節。


手っ取り早く体重を落とせると
人気の糖質OFFダイエット。

あなたも記憶があると思うのですが
一時期は、芸能人も試したり
瞬く間にブームになりましたよね。

画像3


そんな野崎も、
ものは試しだ!と思って
三週間、炭水化物を抜いた生活をしてみました。


myルール
①お米・小麦は食べない
②お酒は飲んでも良い
③お菓子は和菓子
④かぼちゃとかジャガイモの炭水化物はOK


要は、パンと米を抜くだけの
ゆるゆるダイエットです。

もともと、
グルテンフリー(小麦粉なし)生活をしていたので
パンやパスタ、うどんを抜くのはストレスではありませんでした。


画像4

時系列で振替ってみますね

1日目  :ご飯がないと物足りない感じがする
2日目:おかずの量が増える
3日目:かぼちゃやジャガイモが主食になる
7日目:頭の中から「米」という存在が消える
10日目:身体が軽くなって体調が良くなる
14日目:筋トレしても力が入らなくなる
20日目:食費がやたらかかることに気づく
21日目:気力が失われる



結論から言うと、
・体重はマイナス1.4kg
・身体が軽くなった
・野菜を食べる量が増えた
・よく眠れるようになった
・疲れにくい

といい事もありました。
何よりも身体が軽いって言うのは嬉しいですね。


反対にデメリットは、、、
・食費がかかる
・コンビニや外食でメニューを選ぶのに時間がかかる
・食事のレパートリーが限られる
・筋トレで力が入らなくなる

ことを感じました。


なるほど野崎さん、
ちょっと食事代がかかるけど、
身体が軽くなるし炭水化物抜きは効果がありそうですね


そう思うかもしれません、、、。

ですが、
ここで最大の落とし穴がありました。
この落とし穴にはまってしまった野崎は
抜け出すのに1週間かかりました。


誰もがストンとはまってしまう
闇に潜むブラックボックスとは、、、



メンタルが落ちる

画像5


そうなんです、、、。
炭水化物を抜くと、
メンタルがボキっと折れます。


野崎が無気力になった
5月病に感染したのも、
炭水化物を抜いたからかもしれません。


実際に、
炭水化物・糖質抜きダイエットで、
心が不健康になると言う書籍も販売されています。


身体が軽くて調子も良く
頭もスッキリしていたのですが、

メンタルが今までに感じたことがないくらい
ズーンと落ちていたので


あ、このままじゃまずいと思って、

3週間ぶりに
白米を食べたんですね、、


3週間ぶりに食べた白米は
言うまでもなく美味しかったのですが、

食べ終わった直後に
元気がブワーーーーーっと補給される
感覚を肌で感じました。

冷たかった指先がじんわり暖かくなり、
心もぽかぽかと幸せな気分になります。


白米が持つパワーを
身をもって初体験。


いやー、日本人で良かった。
農家さんに感謝をした瞬間でした。

画像6

野崎さん、
元気になって良かったですね。
五月病の原因は食生活なのですかね?


ここまで真剣に読んでいただいて
ありがとうございます。


あなたがおっしゃってくれた通り、
バランスの良い食生活はメンタルも安定させる
と、個人的には思っています。

やっぱり、
正しい知識がないまま自己流にやると
ある日突然、ガタが来るということを学びました。


実はこの体験、
コピーライティングにも同じことが言えます。

私たちライターは
コピーを書くときに、
「スワイプファイル」と言うものを使います。

画像7


スワイプファイルとは、
私たちの先人が、血と汗と涙を流して
世に出したコピーのことです。

そのコピーの中には
文章の構成、言い回しなど


お客さんの心を鷲掴みにして
行動につなげるまでの
エッセンスが濃縮されております。


その血と汗と涙の結晶
スワイプファイルの
構成や言い回しをマネすることによって、

反応が高いコピーが
書けるようになると言われております。


セールスコピーって
なんか似ているのが多いよね

とあなたが思うのは、
スワイプファイルを
使っている可能性が高いと言うことです。


つまり、
何が言いたいのかと言うと、


ダイエットもコピーも同じで
自己流にやったら、失敗する


画像8


と言うことです。


炭水化物抜きダイエットのように
最初はグングン身体が軽くなって、
「あ、私絶好調♪」

とルンルン気分を
味わえるかもしれませんが、

野崎のメンタルが
バキっと折れたように

いつか必ず、
落とし穴にはまるでしょう。


ぜひ、
スワイプファイルのように
過去の先人の知恵を借りて、


正しい方法でボディメイクをして
幸せに健康になりましょう。


最後までお読みいただき
ありがとうございます。



___追伸___

そんな野崎の実家では
お米育ててます。

お米はいいですよ〜。

画像1














いいなと思ったら応援しよう!