
簡単【にんじん🥕飾り切り】金魚🐟・銀杏の葉🍁万能抜き型の作り方♪
こんにちは!
突然ですが、皆さまはニンジンお好きでしょうか?
今回は、ニンジンの特徴を活かした、飾り切り遊び?をご紹介します!🥕

(右の紫と白のはニンジンではなく日野菜カブ)
最近は、カラフルな人参も出回っていますね。
私は黄色のニンジンをよく作ります。
黄色のニンジンは、頭が土から出ていたり
長く置いていると
緑色になってしまうので
市場での価値は下がってしまいますが
この微妙なグラデーションが
なんか、銀杏の葉に似てる、、、
と思ったのです🤔


黄色と緑のグラデーションが綺麗!

グラデーションそっくり!

(下の方の白いのは大根です。
緑色のはビタミン大根も混ざっています)

また、ニンジンの橙色🟠は
なんか、金魚の色に似てる。
と思いました🤔


実は、、、
この銀杏の葉と金魚の飾り切り。
ニンジンと、お家にあるキッチンツール
(もし無くても100均で揃う3点↓)で
簡単に作れちゃうのです↓


↑すべてセリアで。
これにある加工をします。
飾り切りしたニンジンを、
乾燥野菜用のネットやザルに入れて、
天日干しすれば、
いつでも手軽に使える
(おもしろ)乾燥野菜となります🤣
麺類や味噌汁に重宝します🥣
味噌玉作りにも良いですね🟤
ニンジン嫌いのお子様も
面白がって、もしかして
食べてくれるかもしれませんね。
ニンジンだけではなく、大根やカブなど
他の根菜でも、小さく作って、金魚ではなくメダカにしても良いかも知れません。

【飾り切り】
*黄ニンジンで銀杏の葉
*ニンジンで金魚
(有料記事です)🥕↓↓↓
※)画像と作り方の説明文になります。
市販の型を使って、抜き型から作ります。
その都度、ニンジンの大きさに合わせた
飾り切りができます。
切れ端も、ドレッシングやピクルスなどなど
ぜひ無駄なく利用したい♪


昼間1日ほどで乾燥します☀️
*最後に
以上、ニンジンの飾り切り、乾燥野菜をご紹介しました。
そして。
規格外品だろうが、規格品だろうが
出来が良かろうが、悪かろうが
農家さん、又は家庭菜園で
成長を楽しみに
種を蒔いた人の想いが詰まった野菜たち。
ある場所、ある人にとっては
価値の低い物でも
ある場所、ある人にとっては
人を思わず笑顔にするような
大きな価値と可能性を秘めていると思うんです。
ありがたく、美味しく
楽しく、頂きたいものです。
おもしろハーベスト、
活用アイディア、発信していきますよ📣

ラディッシュや紅芯大根で作った乾燥野菜。
(こちらを作るにはフードドライヤーが必要です)
ご覧頂き、ありがとうございました♪😊🙏
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
【飾り切り・作り方】
⚫︎黄ニンジンで銀杏の葉
⚫︎ニンジンで金魚
ここから先は
¥ 333
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?