これから何千枚も書くメモの内の45枚目/#デュエマ ランデスデッキを紹介
こんばんわ。元メタビ使いです。
新しいデッキを作るために、
今持っているランデスデッキを
解体することにしたので
解体記念にデッキ公開します。
〜デッキレシピ〜
❎4
鉄板。
マナブーストすることで、
カードパワーが高いカードを数ターン早く使える。
このデッキだと、先行2→4マナクラが強い。
❎4
2マナブースト。
❎4
2マナブースト。ミクセルも破壊できるよ。
❎4
エビセンと組み合わせると、オールランデス。
そのコンボがしたくて、入れてある。
❎4
便利カード。
8マナあればこれ→マナクラで維持できる。
❎4
主役。
デュエマのランデスといえば、これ。
始祖。
先行2→4マナクラは強い、はず。
❎4
マナクラの次のターンでこれを撃ちたい。
コスト論で見ると2コストでブースト、3コストでランデス、なので、
3コストでトリガーがないマナクラがあってもいいと思う。
ジャスミンのようにクリーチャー版のマナクラが生まれれば
鯱で毎ターンランデスできるのですが。
《参考画像》
鯱(シャチホコ)はこういう効果だから、
ジャスミンや特攻人形を毎ターン蘇生して、
毎ターンブースト、毎ターンハンデス、をする。
3コストで炸裂サイクルのランデスが来れば
鯱が毎ターンランデスのクリーチャーになる
(3コストのクリーチャー版マナクラが来ることを祈っている)。
❎4
一枚300〜400円辺りのカード。
えびせんと父なるのコンボを狙う。
❎4
これと武者ホールで、速攻を完封できる可能性がある。
プチョからプチョに革命チェンジする動きも強力なので
気合いの4枚積み。
これでこっちから攻撃して行くパターンも想定している。
何れにせよいつかは攻撃するのだから、
これに革命チェンジするときも
シールドを割りに行っていいと思う。
ボルメテやジョリーザジョニーを入れるならその限りではないかもだが。
ボルメテなら、シールドを焼却できるし、ジョニーなら、エクストラウィンできる。
ジョニーはランデスと相性がいい、そして高くない。
〜超次元列車篇〜 (?)
❎2
主役。
プチョに革命チェンジする。
1枚でもいい。
❎1
父なるとでオールランデスコンボ。
バトルゾーンにえびせんだけの時、
父なるで登場時にクリーチャーを選ばなければいけない
クリーチャーを場に出し(デスハンズとかトラップジャイアントとか)、
えびせんを選ばせることで
オールランデスをする。
❎1
えびせんと父なるのコンボがメインなので、
なくてもいいが、選択肢としてはいい。
今回の更新は以上です。
最後まで読んでくださり、誠にありがとうございました。
皆様のスキが、モチベになります。
それでは次回の更新でお会いしましょう。
HEBANA(青森の方言)!!👺
#毎日note #毎日更新 #毎日note更新 #更新 #デュエマ #デュエルマスターズ
#カード #日記 #スキしてみて #紹介 #趣味 #ランデス