![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122839305/1abb08988686cb56d0177173c24f098b.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
記事一覧
【296】🇫🇮コテージのサウナと湖で幸せに溺れる
今日は大好きな場所、ホストファミリーのコテージへ行きました。
着いたら早速おばあちゃんがmuurinpohjalettuという鉄板でクレープを作ってくれました。
ちなみにトイレはおがくずトイレ。
この扉を開けると、、
ホストファザーが9歳の時に読んでいた定期購読のコミックが出てきた。
そしてサウナ。
湖の水をシャワーの水代わりにするので、バケツで汲みに行きます。
ホストマザーとおばあちゃ
【284】コテージ最終日
朝から任天堂SwitchのJust Danceで踊り散らかしてから、BBQをしました。
汗だくになる程ダンスしたのでお腹も空いて、最後のBBQ!
食後にはタピオカ!
冷蔵庫の残り物の黒胡麻ペーストとヨーグルトを使って、ケーキを焼きました。
その後はお昼からサウナへ。
湖では、水中で逆立ちできるかチャレンジで盛り上がりました。
気づけば、ヘルミのお兄ちゃんがお迎えに来る時間に。
コテージでの
【281】バンズからハンバーガーとアップルケーキ、自家製アイス
フィンランドコテージ4日目。
今日は朝ごはんはヘルミの担当。
フィンランドのオートミールポリッジから。
私はオンライン授業を2時間受けて、お昼ごはん。
ヘルミが前日から仕込んでいたバンズのパンを焼きます。
パティはビーガンミートと玉ねぎ、スパイスを混ぜて、グリルで焼きました。
付け合わせのスイートポテトのフライは、片栗粉をつけてグリルで焼きます。
バンズがカリッカリで美味しかった〜
ソースも手
【280】コテージで世界のごはん作り
朝ごはんはミャンマーのパラタ。
クロワッサンみたいにバターが間に塗り込まれた何層にもなった生地を焼く。
そして、裂く。
ミャンマーでは屋台で食べられるらしい。
砂糖とコンデンスミルクをかけて食べる。
豆バージョンや卵バージョンもあるらしい。
カリカリもちもち。
裂かずに食べても美味しかった、、、
お昼ごはん
お昼ご飯は私の担当。
日本食。
とうもろこしごはん
鶏団子スープ
卵ときゅうりの
【235】🇫🇮コテージ最終日、ホテルモーニング
お腹と心が満たされた朝の話今日はあっという間にコテージ最終日。
朝からホテルモーニングへ行きます!
hotel isosyöteにて。
1人21€です。
ご飯の後、ホストマザーと散歩。
毎日晴れて、本当にすごいよ、最高だよ、と言い合って、
ホストマザーは、
「あなたたちに会えて本当によかった、
一緒にいれて楽しかったよ!
あなたたちは本当に素敵だよ
明日から会えなくなるなんて、もうすでに寂しい
【234】🇫🇮雪山コテージ2日目、朝ごはんは焼きたてパン
焼きたてパン大人4人、10時までのんびり寝ました。
サマータイムになったから、本当は9時だけどね!
とホストマザーが呑気なこと言っていました。笑
朝は、ホストマザーが夜に仕込んでくれたパンを焼いて、焼きたてパンを食べます🥹
10分くらいで焼けてしまうからびっくり。
オーブンから出てきた彼らを見て、
「しょうがだ!」と呟いてしまった笑
バターだけで美味しいほっかほっかパン。
隣で母はたくさ