見出し画像

時間もお金も有限じゃないから

会社を休職していることもあって、最近は何かを買うことがほとんどない。休職初めはやりたいことも欲しいものも全く興味が湧かない状態だった。

会社に勤め始めた直後は、ストレスで週末は予定を入れまくり、彼氏や友達とカフェに行ったり沢山出かけてた。研修のご褒美という名目で、帰りにコンビニでアイスやチョコレートを毎週買っては食べ、通販で服やアクセやバッグを買ったりしていた。

平日のストレスを発散しようと、無意識に衝動買いしていたのだと思う。予定を沢山入れていたのも、2日しかない休みを有意義に過ごさないと勿体ないという焦りから、2ヶ月先まで予定を詰めてしまっていた。

思えば、全てがストレスによるものだった。
休日にゆったりと好きなことをする気持ち的余裕がなく、予定を詰め込んだり何かを買ったり甘いものを食べたりすることでどうにか自分を抑えてきた。

でもそれって、自分が幸せになれる時間とお金の使い方じゃない。この先も自分をすり減らしながら働いたお金で、自分をなんとか補うような生き方を続けることはしんどいと思った。

今は休職していて稼ぎがあるわけではないため、無駄遣いはできない。なので、最近はもっぱら家でコナンを見たり、YouTubeを見ながら宅トレやヨガをやって過ごしたり、TBSのドラマを楽しみに日々生活している。時々、母が帰りにケンタッキーの月見バーガーを買ってきてくれたり、一緒に作ったチーズケーキを食べるなど、ささやかではあるが食べる楽しみも実感している。

それでも、少なくとも自分をすり減らしながら会社に通っていた3ヶ月間よりは幸せだ。もちろん、今私が暮らせているのは家族の支えがあってのことだから、自由に休ませてくれる環境には感謝してもしきれない。いつか恩返しがしたい。

自分が本当に会いたい人には会う。見てみたいと思ったものは、積極的に見に行く。服は安い服を沢山買うのではなく、少し高くても自分がこの先も大切にしていきたいと思ったものだけを買う。コスメはなるべく少なく、スキンケアに力を入れて肌の調子を整える。本はまずは図書館で借りて読んでみて、自分のお気に入りを見つけたらお迎えする。

お金も時間も、人生は有限じゃない。だからこそ、自分で取捨選択しながら生きていかなければならない。今まではその選択に、他人の声を反映させ過ぎていた。これからは、今の自分の身の丈にあった生活で、暮らしの豊かさを見つけられるようになりたいな。

いいなと思ったら応援しよう!