マガジンのカバー画像

新・ぼくはマンガ講師/まとめ7

15
「マンガCOMマガジン」に掲載していた「新・ぼくはマンガ講師」の15本の記事です。 まとめて¥250となります。
¥250
運営しているクリエイター

#マンガ講師

「5W1H設定書」を「なぜ8Pマンガ」で書いてもらうのか?・・・という話。

「5W1H設定書作り」を授業に取り入れたのは、ストーリーの軸を確認する上で重要な作業だから…

6

「マンガの授業内容はどの学校でもほぼ同じものらしい・・」という話

私がマンガ講師を始めたのは2004年からですから、18年前(2022年現在)という事になります。 …

4

「ワケわかめマンガ」の話

NOTEやTwitterで、私は「成立するマンガ」という言葉をよく使います。 聞いたことないのない用…

7

「5W1H設定書の作り方が分からない人」の話

マンガ描きの初心者は「5W1H設定書とは何か」から分からず、解説後に作ってもらっても「成立…

6

「マンガの画力には2種類ある」という話

「画力」と「作画力」という言葉の違いを前回の記事で書きましたが、もう一つの画力が存在する…

6

「画力の重要性」の話

マンガを成立させるには、「画力」「マンガ表現力」「ストーリー構成・演出力」が必要であり、…

6

「マンガも描けるイラストレーター」を育成する授業の話

「アイデアを出し話を作ること」は「マンガを描く上で一番楽しい部分」だと思いますが、話を作るのが苦手という人がいます。 「優れた話」や「面白い話」を思いつかないというケースがありますが、「いいアイデア」が思いついても、それを「話として組み立てられない」というケースもあります。 マンガを描くには①画力②マンガ表現力③ストーリー構成力が必要です。 ③の能力を持たない人向けに用意した授業を始めました。 「適切なシナリオ」を提供して、それを「マンガで描く」という授業です。

なぜ「マンガ表現基本の噺」の動画を作ったのか

「文字だけでは伝わらない事がある」と感じることが多く、ツイッターをしていて情けなくなるこ…

5

「原作と原作者の表記の違い」の話

私が小6(昭和38)の頃、 「マンガには原作者という存在があるのか?!」と初めて知りまし…

6

「マンガのマンガ3部作を描いた事で成長した私」の話

マンガ講師を始めなければ、「マンガのマンガ」は生まれてきませんでした。 見よう見まねでマ…

5