見出し画像

神頼みじゃダメなわけ

真言宗の教えで、三力偈(さんりきげ)ってのがあります。私この考え方がすごいしっくりくるし、好きなんです。

なんか宗教にのめり込んだりする人は神頼みのようにすがってしまってるイメージありますよね。
ある人は仏教のことそんなふうにとらえてたみたいで、やることやってないのに、参拝してお願いばっかりするのはおかしいやろ。だから宗教きらいやねん。っていってました。

わたしも宗教(仏教)のこと知らないときはたしかに、いやいや、そういうのに頼る前に自分がちゃんとやることやって努力するべきやろって同意見でした。

でも、仏教のこと知っていくうちにその教えもすでにあるんだということを知ったんです。

それが今から紹介しようとしてる、三力偈というやつです。

何かを成し遂げるには3つの力が揃わないといけないと言われています。

①以我功徳力(いがくどくりき)
②如来加持力(にょらいかじりき)
③及以法界力(ぎゅういほうかいりき)

①自分自身の功徳の力→自分自身が努力すること
②仏様の加持の力→周りからの支援、応援
③社会環境の法界力→環境やご縁

1つ目に自分が努力することが挙げられるように、神様仏様に頼る前にまず第一に自分の行いを見直すことが大事です。
功徳を積むには見返りを求めず他者に手を差し伸べることですよって空海さんはいってます。

真言宗が大事にしてる大日経というお経のなかにも「方便を究竟となす」と書かれていて、実践すること、実行することが究極のところですよって。どんな理想や理念よりも、今目の前にいる人や、身近な人から手を差し伸べ、苦痛や苦悩を取り除いて、その人をしあわせな状態へ導く行動を起こすことが重要ですよといっています。

なるほど、自分のできることからまずはやってみることが大事なんですね。いくら思っていても行動起こさないとなんにもならないですもんね。

ここでもうちょっとわかりやすい例えに変えていきたいなと思うのですが、私ずっとスポーツやってたので、競技者を例えに書いていこうと思います。

まず
競技で上を目指すなら
①が選手自身の上達の意志と行動力があって努力していること。
②が良い指導者がいる、またはチームメイトがいること。
③実践できる場所、設備、経済的な面や時間的条件が揃っていること。

この条件がすべて揃っていることが大事ですよね?

①で自分ひとりで何をすれば良いかわからないままにいくら努力したって、指導してくれる人がいなければ上達は難しい
②逆に良い指導者がいても、本人がやる気無いのであればこれまた意味がないし上達はない。
③努力しても、指導者がいても、場所がなかったり、必要な道具が揃えられなかったり、人数がたりなかったり、練習時間を確保できないなどとなるとこれまた難しい。

そんなふうに何かを成し遂げるのに、自分だけではどうにもならないこと、支えやご縁がないとどうしようもないということに気づきます。

自分の努力は大前提として、他者を思いやる気持ちをもつことでまわりまわって結果的に支えられ、ご縁が広がる、そんな好循環が生まれるのでしょうね。

そして三力偈、実は続きがあって

以我功徳力
如来加持力
及以法界力
普供養に住(ふくようにじゅう)
↑すみません
「に」の漢字出てこない。「需」これの雨とったやつです(笑)

3つ揃えば、あまねく供養しとどめることができる。

供養というのは、よどみなく循環する、動きだすという意味で、住というのはその順調な状態を保つという意味があります。

行動することで停滞を打破し、動きだすことで好循環を生み出そう!という教えです。

これこそまさに真理を説いてると思いませんか?

行動起こすことで、運もツキも動きだすんですね!
運動したらだって、身体の中の血液とか、リンパとかいろいろ滞りなく流れ出すし、それによって健康になっていきますよね?!

何に当てはめてもそうだと思うけど、やっぱりアクションしていくことなんですね~

私、今日朝からヨガしたんですけど、めちゃめちゃ1日エンジンかかったし、すべりだした感覚がありました!そんなかんじ!

でもそれは自分の力だけじゃなくて、お陰さまの存在に気づいて感謝することが大事ってことですよね。

ヨガするあいだ寝ててくれた息子たち、清々しく晴れた空!どこにも痛みのない不自由ない身体。いっぱいあげていったらきっときりがないと思う。そういうのに敏感に気づいて、感謝してまたそれを周りに返してくるくるくるくる好循環に広がっていくと良いですね~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?