
Photo by
zaganearwisroly
下を向いて歩いていたら見つけたもの
昨日も天気がよかったので、2時間弱の散歩へ出ていました。
ベビーカーを押していると、段差はないか? 赤ん坊の様子に変わりはないか? (時々、ミルクを吐いている)と目線は自然と下へ向きます。
そんな風にして下を向いて歩いていたら、ちょっとおもしろいモノを見つけました。

駐車場の入口でしたが、文字があれば読まずにはいられない活字中毒なわたしは歩みを止めて解読をはじめたのでした。
人間いたるところに青山あり
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ
ならぬ堪忍するが堪忍
人事を尽くして天命を待つ
待てば海路の日和あり
転ばぬ先の杖ステップエース
アルファベットだったので、英語かと思いきや、慣用句・ことわざ(しかもちょっと硬い表現のもの)が刻まれているではありませんか!
左側の扇形のステップにも。
渡る世間に鬼はない
渡る角にはステップエース
最後は製品名で終わるというオチまで。
まさか! こんなところにという驚きがありました。ディズニーランドで「隠れミッキー」を見つけた時のような。
メーカーの人間としては、担当の人たちがどんな言葉にしようかねぇ~などと楽しく話し合いながら作ったんだろうなぁ、そうあってほしいなぁと思うのでした。
おしまい。
いいなと思ったら応援しよう!
