見出し画像

我が家の6月ごはん(前編)

こんにちは、azcomです。

本日は、6月分のコストコ購入品の紹介と、
食材をどう保存しているかについて書いていきたいと思います。

前編・後編の2部構成となりますが、読んでいただけると嬉しいです。
※前編は保存作業1日目、後編が保存作業2日目・3日目となります。

では、よろしくお願いします。

>購入品の紹介

コストコで必ず買うのは、
「肉」「魚」「野菜の冷凍」「ベーグル」「バナナ」
の5種類です。
あとはその時足りないものに合わせて、
食器用洗剤やジェルボール、柔軟剤、ラップなどの日用品を買ったり、
気になるものを買ったり…といった感じです。

今回は下記の11点を購入しました。(合計1万6000円くらいでした)

・国産豚肉こま切れ
・牛豚合いびき肉7:3
・塩サバフィレ
・定塩銀鮭切身
・ベジタブルブレンド
・ベーグル(セサミ、ブルーベリー)
・バナナ
・柔軟剤
・歌舞伎揚げ(旦那のおやつ)
・マフィン(チョコレート、アールグレイ)←NEW!
・USAビーフチョイス ミスジ(塊)←NEW!

マフィンは先月、旦那と義母とコストコに行った際に、
義母が購入したのを半分もらったのですが、
とてもおいしかったため今回初めて購入しました。

ミスジは最近コストコの動画を見ていて気になっていたのですが、
プルコギとどっちにするかをすごく悩みました…。
旦那と相談し、グラム当たりが若干ミスジの方が安かったのと、
私がミスジを欲しそうにしていたので、
今回ミスジの塊を初めて購入しました。

>食材の保存作業(1日目)

購入した日とその翌日で、いつもだいたい2日間にわけて仕分けをします。
(今回は3日に分けて仕分けしました。)
大人3人分に分けるので、肉は基本、1人100gとして300gずつに分けます。

■豚こま切れ肉

画像1

300gずつジップロックにわけて、そのまま冷凍保存します。
豚こまはいつも特に下味はつけません。
朝か前日の夜に解凍し始めて、解凍できたらその時の気分で
調味料やタレをいれてつけおきします。

やわらかくて、こま切れなのに厚さがあり、
しかも1枚が大きいので食べ応えがあってお気に入りです。
今回は7食分に分けました。

■塩さば、鮭

画像2

画像3

魚はキッチンペーパーでドリップをふき取って、
プレスンシールで1つずつくるんでます。

我が家は焼き魚が大好きなので、
解凍してグリルでそのまま焼くことがほとんどです。

焼くとふっくらして、脂がのっていてとても満足です。
先月サバは竜田揚げにしましたが、とても美味しかったです…!!

画像4

■バナナ

画像5

食べごろになっているバナナなら、房からもぎ取り
一本ずつラップにくるんでから野菜室にいれています。

もう少し熟したいバナナは、食べごろになるまで放置して、
食べごろになり次第ラップでくるみます。
※本当は更に新聞紙でくるむといいらしいのですが、
新聞はとってないのでラップのみです。

コストコのバナナは1房約9本か10本。
西友のバナナは1房約4本か5本。
コストコバナナ1房あたりの値段より、
西友のバナナ2房買ったほうが正直安いです。

なのになぜコストコのバナナを選ぶかというと、
「1本あたりの大きさ」「バナナの色(熟し具合)」です。

下記の記事でも書いていますが、私は毎朝バナナを必ず食べています。

そして前提として、私の好きなバナナは、
甘くなりすぎていない、少し硬めのバナナです

バナナがなくなると、お家近くの西友でバナナを買うのですが、
多くて1房5本の西友バナナの大きさは、
コストコのに比べると小さいんです…。


さらに1日1本食べるのでたくさん買っていきたいのですが、西友バナナは
きれいに熟されている黄色いバナナばかりなため、
たくさん買ってしまうとあっという間に
私好みのバナナではなくなってしまうのです…。

なので、少し高めでもコストコでバナナを買うようにしています!

買う時は、すぐに食べれる色のバナナを1房と、
これから熟すバナナ(大体1週間くらいで私にとっての食べごろ)を1房の、
計2房を買っています。

■マフィン

画像6

画像7

量が多いので、1つずつラップにくるんで冷凍保存します。
食べるときは、電子レンジで加熱して、おいしくいただきます。

前回はブルーベリーとバナナのマフィンを食べましたが、
甘すぎないためとても食べやすかったです。
そしてこのマフィン、とても大きいんです。
なのでおやつに食べるときは旦那や母と半分こして食べました。

バナナはナッツがふんだんに練りこまれていて、
とても食べ応えがあり、よかったです…!!

今回買ったチョコレートとアールグレイ、
これから食べるのが楽しみです。

画像8

■ベーグル

画像9

そのまま冷凍室へいれちゃいます。
食べるときは、1分電子レンジで加熱したあと、トースターで焼きます。

もともとなんでも柔らかすぎより、かための食感を好むのですが、
そういった意味ではベーグルは本当に最高ですね。
腹持ちもいいので、最近はお昼に1個食べてます。

電子レンジだけで加熱して、もちもちの状態で食べるのもいいのですが、
私はトースターで焼いて、カリッとさせて食べるのが好きです。

ブルーベリーは甘酸っぱさが口の中に広がって、とてもおいしいです。
セサミはトースターで焼くと、
食べる前からセサミの香ばしい香りがして、
食べたときの鼻から抜ける香りもおいしくて、とてもお気に入りです。

>1日目終了

以上が1日目の保存作業でした。
午前中にコストコに行って、お昼を食べて、13時頃には家に着きますが、
帰ってくるととにかく疲れているので、
1日目の保存作業は楽なものしかやりません。

なので一番保存に時間のかかるお肉たちに関しては、
豚のこま切れは分けるだけなので当日にやって、
調理してから冷凍する合いびき肉や、
包丁で切る作業を必要なとり肉や、今回買ったミスジなどの塊は翌日以降、
といったぐあいに、分けて保存作業をします。

>さいごに

いかがでしたでしょうか。
私は料理が苦手なため凝ったことができないので、
保存する際はとにかく、分けて包んで…の繰り返しです。

結婚当初は、せっかくコストコでお肉とかお魚たくさん買ってるし、
もっと料理を頑張ったほうがいいのかな…。と思いましたが、
幸いなことに、旦那はご飯に対してなにかこだわりがあるわけでもなく、
タレをかけてただ焼いただけでも「おいしい」と言って食べてくれるので、
気にしないことにしました。

料理に自然と興味を持ち始めたら、
その時はいろいろやってみたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回は後編。保存作業の2日目、3日目について投稿しようと思います。
(合いびき肉とミスジの塊についてです。)
読んでいただけるととても嬉しいです。

では、失礼します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?