自分自身の中に答えがあると実感できた/ライティング・ライフ・プロジェクトご感想 4 さとう まみ 2022年10月13日 17:21 314日目。ライティング・ライフ・プロジェクトのご感想をご紹介します。K.Mさま◎なぜ、ライティング・ライフ・プロジェクトに参加しようと思ったのですか?参加した方の感想を読んで、書くことで自分がどう変化するのか知りたかったから。また自分の思考がぐるぐるしていて迷路にはまっているような感覚があったので、自分の心の中を覗きたいという思いで参加を決めました。そして率直にやってみたいという気持ちが大きかったです。◎ライティング・ライフ・プロジェクトで何が印象に残りましたか?書くことで、新たな自分自身を発見するようなこともあったし、やりたいと思ったことを実行に移すスピードが早くなったと感じることもありました。毎週の課題は、大変さも感じつつ楽しんで取り組むことができました。自分がちゃんと向き合ってこなかったことに向き合う時間となりました。◎ライティング・ライフ・プロジェクトに参加して起きた一番の変化は何ですか?日々の心持ちが変わったように思います。何が起きても自分で解決できるような、不安、恐れがあってもその感情を癒す術を得たと思います。そして、何か答えを求めているならば外側ではなく自分自身の中に答えがあると実感できたことです。自分の内側と外側を一致させようという意識も強くなりました。◎どんな人にライティング・ライフ・プロジェクトをおすすめしたいですか?募集をみて少しでもピンときた方にはおすすめします。自分の人生に迷っている人、何か変化が欲しいと思っている人、何か壁にぶつかっている人、自分のことをもっと知りたい人にも大きな力になってくれると思います。◎ライティング・ライフ・プロジェクトの感想をお願いします!書くという行為が自分自身を認めて肯定してくれる存在になっていました。心強い味方を見つけたような感覚です。今後も書くことを続けていけば自分軸で生きていけそうだなと感じています。◎ファシリテーターへの感想、メッセージをお願いします。まみさんには自分をさらけ出しても大丈夫という安心感がありました。まるごと受け止めてもらえるような、こんなにも肯定してもらえる場所って他にはないので。毎週まみさんからもらえるフィードバックひとつひとつが自信につながっていったように思います。まみさんからの視点で綴られる言葉に励まされることも多かったです。ここでご縁がつながって、30日間ご一緒できて濃密な時間でした。ありがとうございました!***※ベーシックは残席1です。ライティング・ライフ・プロジェクト第8期、受付中です!年内最後の開催です。 「話す」ことで、もっと自分自身を知っていくための対話の時間です。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! サポート頂けると、とってもうれしいです💖 誰かに言葉を贈ること、誰かを言葉で祝福することが、わたしにとって、とても楽しく喜びを感じる瞬間です。頂いたサポートは、ぐるぐると循環させて、生きたエネルギーとして、また別の誰かに、何かに、お返ししたいと思っています。 チップで応援する #毎日note #note毎日更新 #1000日チャレンジ #自己受容 #ジャーナリング #1000日は裏切らない #自己認識 #モーニングページ #自己観察 #ライティング・ライフ・プロジェクト #ライティングライフプロジェクト #インナーチャイルドケア #ライティングライフプロジェクト感想 4