![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88987518/rectangle_large_type_2_30b7ba5f1ac445e559e8e8c00052c24c.jpeg?width=1200)
いろいろな感情を持って生きているってすてきだなあ/ライティング・ライフ・プロジェクトご感想
315日目。
ライティング・ライフ・プロジェクトのご感想をご紹介します。
K.Nさま
◎なぜ、ライティング・ライフ・プロジェクトに参加しようと思ったのですか?
まみさんのnoteのお知らせを読んで、「おもしろそう!やってみたい!」という気持ちがわきました。
書くことで自分が普段なにを感じているのかなっていうのも知りたかったです。
自分だけだとだいたいいつも同じようなことを考えているので、課題があるのもいいなって思いました。
◎ライティング・ライフ・プロジェクトで何が印象に残りましたか?
毎日書く課題です。自分だけしか見ないノートが、自分にとって安心の場になりました。かっこつけず、なりふりかまわず、正直に、自分の思ったことを書けるということに癒されました。
思ったことをただただ書いているだけなのに、部屋がきれいになったり、やりたいことをやれるようになったことも印象的でした。
◎ライティング・ライフ・プロジェクトに参加して起きた一番の変化は何ですか?
楽しい、うれしいとか、明るくてポジティブな感情だけでなく、怒りや悲しみなどの重たくてネガティブな感情も、一つひとつが大切なわたしの感情だと思えたことです。
いろいろな感情を持って生きているってすてきだなあと思えたし、人生がガラリと変わったわけではないけれど、一つひとつの体験が、色鮮やかに、ひかりかがやいて感じられます。
◎どんな人にライティング・ライフ・プロジェクトをおすすめしたいですか?
少しでも「やってみたい!」という気持ちがわいた人は、いいのではないかと思います。
いつも同じことを考えがちな人も、ファシリテーターの視点が入ることで、新しい見方ができるチャンスがあっていいのではないかと思います。
◎ライティング・ライフ・プロジェクトの感想をお願いします!
自分を大切にした30日間でした!ありがとうございます。清志郎みたいに「愛しあってるかい?」と叫びたい気分です。自分と愛しあった30日間とも言えるかもしれません。
◎ファシリテーターへの感想、メッセージをお願いします
30日間、ありがとうございました。まみさんから送られてくるメールが、あたたかくて、無邪気で、ふんわりやさしく見守ってくれているようで、とても励まされました。それから、メールの中でまみさんのライティング・ライフ・プロジェクトの経験をお話ししてくれたことも、なんだか一緒に取り組んでいるって気がしてうれしかったです。
フィードバックは、まみさんがとっても丁寧に、大切にわたしの課題を読んでくださっているんだなあということが伝わってきて、胸いっぱいになりました。(これを他のメンバーにもしているのだからすごいですね。なんて愛なんだろう。)
まみさんのフィードバックを受けることで、知らなかったわたし、知っていたけど受け入れられなかったわたしにも出会えました。わたしという“いのち“がより立体的に立ち上がってきました。ありがとうの気持ちでいっぱいです。
***
※ベーシックは残席1です。
ライティング・ライフ・プロジェクト第8期、受付中です!
年内最後の開催です。
「話す」ことで、もっと自分自身を知っていくための対話の時間です。
いいなと思ったら応援しよう!
![さとう まみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45296919/profile_da89a87acb26bc7d2ad64ef1b1f02977.jpg?width=600&crop=1:1,smart)