![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83660856/rectangle_large_type_2_b09f9dd2eb361db256655ab51170513d.jpeg?width=1200)
免疫力アップ ブラブラ散歩の自己流マインドフルネス
今日も絵に描いたような青空。真夏ですねー。
![](https://assets.st-note.com/img/1659153400794-XajknuqouE.jpg)
免疫力アップに、というわけではないのですが・・・
ときどき、自己流マインドフルネス散歩に出かけます。
何のことはない外をブラブラして風にあたる、ただそれだけです。なのに効果は抜群。
免疫力を高めるにはビタミンD、亜鉛、笑い、十分な睡眠、と言われてる。それもいいけど自然に触れよう!
お日様を浴びるのはお手軽な免疫力アップ法。
さて、今年は梅雨明けがはやかったせいか、ダラダラと暑さが続きます。
ここのところ毎日風が強い。
あ、今日は雲がキレイ。パチリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659073933825-5xXMWUdcYq.jpg?width=1200)
川沿いの道を歩きましょう。
おお、エキネセアが咲いてました。これハーブティーにありますよね。
確か免疫力アップに効果的なハーブ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659074020819-116xJJcQ4e.jpg)
田んぼを緑の風が吹き抜けていきます。
サワサワ、サワサワ、サワサワ。
今年のお米はどうでしょうね~。
![](https://assets.st-note.com/img/1659144550059-9i1pCsZCRv.jpg)
さて、直売所に到着。
なになに?「夏の水分補給に 夏バテ防止に!」
きょうは、野菜だけじゃなくスイカもでてますね。
ラッキーだわ、おいしそう。買って帰ろう♪
おお、けっこうズッシリ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659074165595-TTLd4yvafG.jpg)
直売所の裏。ありゃ、もう栗のイガが落ちてますね、7月なのに。
![](https://assets.st-note.com/img/1659094093937-4fYIsOXbbB.jpg)
途中の道には、こんなお稲荷さんもあります。
昔の人はセッセとお参りしてたのでしょうね。
「はやく疫病が無くなりますように」って。
ちいさなお供物も置いてあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1659153811685-J6E7EgDkcu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1659074237342-YjCaC76Ds9.jpg)
夜は一人じゃ来れないよ~
昔の人は自然崇拝。自然そのものが神様。
自然のサイクルの中で生活をしていました。
日の出や日の入りに挨拶し、樹木や岩に注連縄を張って拝んでいました。
でも、現代は自然からは遠ざかった生活スタイルになってますね。
現代に生きる私たちが、行き詰まりを感じるのも自然から遠ざかったせいもあるよね・・・。私たちの脳は狩猟採集民のときのままらしい。
などと考えながら、歩く。
狩りをしたり、どんぐりを食べていた頃とそんなに変わっていない。
社会の変化に脳の進化が追いついていないので、これまで体験したことのないストレスがある。
デジタル環境の進歩はとても急激。
私が子供のころはテレビくらいしかなかったしね。高度に発達したデジタル社会の中で、変わらない狩猟採集民の私たち。
そうそう、そんなに変わってない私たちの脳は、きっと相当びっくりしているのだ。
お稲荷さんの近くにユリが咲いていました。ユリの季節だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1659094527352-OvSC2joRA2.jpg)
さあて、日も傾いてきました。今日も暑かった~。
夕暮れ時の風に吹かれて、汗もスーッとかわいていく、心地よい。
西の方の空、田んぼの向こうの林に日が沈んでいきます。
お日様、今日も一日ありがとー。(^^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1659074336926-lhmn6Z5Cmu.jpg?width=1200)
すっかりリフレッシュしました。
さてさて、買ってきたスイカを食べてみましょう。♡
![](https://assets.st-note.com/img/1659094647025-UtxD9sAvZi.jpg?width=1200)
皮が薄くってとてもおいしかったです。
冷えたスイカはススーッと身体のほてりを取ってくれる。
そして夏の味がする。
ん~脳が喜んでますね~。
![](https://assets.st-note.com/img/1659154289654-kEhPCSaOBI.jpg?width=1200)
そういえば昔のスイカって皮が厚かったなあ。私は家族で大きなスイカを
切り分けてよく食べてました。スイカは子供の夏休みの味。
季節の恵に感謝です。 ありがとう。😊
お読みいただいてありがとうございます。🍉
いいなと思ったら応援しよう!
![まめリス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82191891/profile_88eedac827428a099304ebfccd6b95f1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)