見出し画像

気分がいい一日を過ごすためには?

こんばんは!
ポジティブ思考者のじゅじゅです!
体調に気をつけて、生活してください!

はじめに

「朝ごはんは1日のエネルギー源」とよく言われますが、私はあえて朝ごはんを食べない生活を選択しています。この選択には理由があり、実際に私の生活に良い影響を与えています。今回は、朝ごはんを食べない理由とその効果についてお話しします。

朝ごはんを食べない理由

1.消化の負担を減らすため
朝食を抜くことで、胃腸が休む時間を確保しています。夜の消化活動が終わりきらないまま朝食を取ると、消化器官に負担がかかると感じることが多かったからです。

2.集中力が高まる
食後は血糖値の変動によって眠気や集中力の低下が起きることがあります。朝ごはんを抜くと、頭がすっきりし、朝の作業効率が上がることに気づきました。

3.時間を有効活用できる
忙しい朝の時間に朝ごはんの準備や食事をする代わりに、読書や仕事の準備などに時間を使っています。この小さな時間の積み重ねが、1日の充実感につながります。

実際に感じたメリット
•軽やかな身体
▶︎午前中は特に身体が軽く、活発に動けるようになりました。
•空腹感が心地よい
▶︎適度な空腹感は集中力を高めてくれます。お腹が空いている状態のほうがアイデアが浮かびやすいと実感しています。
・昼食の満足感が高まる
▶︎お腹が空いている分、昼ごはんがとても美味しく感じられるようになりました。

注意点

もちろん、朝ごはんを抜くことが全ての人に合うわけではありません。体質や生活スタイルによっては、逆にエネルギー不足を感じたり、体調が悪化する場合もあります。

自分の体調と相談しながら、朝食を抜くかどうかを決めるのが大切です。

おわりに

私が朝ごはんを食べない理由は、身体や生活にポジティブな影響があるからです。しかし、あくまでも個人の選択であり、万人に合う方法ではないかもしれません。自分の身体と向き合いながら、最適なライフスタイルを見つけてみてください。

あとがき

2本目最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!
ちなみに私は、朝食はブラックコーヒーだけにしています!非常に朝を快適に過ごすことが出来ているので、皆様もぜひ試して見てください!

注意点にも書きましたが、個人差があるのでやってみようと思う方は、自己責任でお願いします!
しかし、自分に合ったルーティーンを見つけることで劇的に生活が変わるので、試してみてください!

今は、毎日2本投稿をやっているので、ぜひ他の投稿も見てみてください!

ポジティブ思考者じゅじゅ

いいなと思ったら応援しよう!