![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170354874/rectangle_large_type_2_348c78f8c9145a0007d0bb82d854b80c.jpg?width=1200)
1日を変える「エネルギー管理」の極意を教えます。
こんばんは!
ポジティブ思考者のじゅじゅです!
本日もお疲れ様です!
前回の記事
はじめに
忙しい現代では、私も記事にしましたが「時間管理」に注目されます。しかし、時間だけではなく、「エネルギー」について注目することで効率が飛躍的にあがります。
皆様は、エネルギーはどの部分で漏れていると感じますか?
エネルギーの3つの要素
・身体エネルギー(体力・睡眠・栄養etc)
・感情のエネルギー(ストレス管理・ポジティブ感情etc)
・精神のエネルギー(集中力やモチベーションetc)
この3つに分けて紹介したいと思います。
エネルギーを最大化する方法
・身体のエネルギー
▶︎良質な睡眠をとるコツ
ブルーライトカット、就寝前の習慣を整える)
・感情のエネルギー
▶︎感情日記やポジティブな出来事に目を向ける習慣
▶︎余計なストレスを排除するために「断る力」を身につける
・精神のエネルギー
▶︎小さな目標を立てて「小さな成功」を積み重ねる
▶︎終わりをしっかりと決める
エネルギー漏れを防ぐ方法
エネルギー漏れとはどういうことは気になりますよね。
エネルギーとは、タスクをこなすために必要なものです。それを阻害してしまうよなことを知ることが大切です。
阻害してしまうもの
悪い人間関係・ダラダラと使ってしまうSNSやケータイゲーム
終わりに
自分のエネルギーは、自分で意識することが大切です。
そして、エネルギーが無くならないように阻害するものから避けることも自分自身です。
この記事を見た皆さまは、もう明日から自分のやりたいことに全力を尽くせる存在になっていることでしょう。
明日から自分自身と向き合い、エネルギーを溜めたり、存分に使ったりして自己成長に繋げてください。
あとがき
本日も読んでいただき、ありがとうございます!
1日を過ごすためのエネルギーは、朝がMAXです。
なので、朝に集中しなければいけないことを、行えるような生活を送りましょう!
そして、やるべきことが終わったら、存分にエネルギーを貯めるために自分のやりたいことをしてみてください!
ポジティブ思考じゅじゅ