見出し画像

ガリウムアパ、その後

ガリウムアパが家族みんなに効いたようで、ヒトも猫も共に日ごとに活力が増しつつあります。何がうれしいって、夜中トイレに起きなくなったこと!おかげさまで、このところ毎日猫トイレ周辺の床を見てビックリするという朝を迎えております。一長一短っていうかね、いいことばっかりじゃないのが私らしいっていうか…(;´д`)

QX-SCIOのレポートに載っていたこともあり、途中から私だけガリウムアパからバーバリスブルガリスに変更しました。どちらも腎臓にマッチしたレメディですが、こちらのほうがより私に合っていたようです。ここ数日好転反応なのか、ちょっとむくみがでていますが、小瓶一つとり終わる頃にはむくみもおさまっているでしょう(と期待してます)。

意外だったのが、家族の白内障が改善していたこと。
白内障といっても手術しない、薬も出ない、経過観察のみのごく軽いものです。それが先日別件で眼科にかかった時に診てもらったら「白内障よくなってますね」といわれたと喜んでおりました。

一緒にルータをとっていたのでそっちの効果かと思ったらどうも違うようです。おそらくフルボ酸とガリウムアパがよかったんでしょう。カルシウムの吸収を阻害するアルミの排出が進んだのと、腎機能が少し回復したことで骨からのカルシウムの流出が防げたようです。

ルータをとり終わったらバイタルソルトのマグフォスとボーラックスをとる予定でしたが、もしかしたらその頃には骨密度改善のための注射がそろそろ終わり骨密度が多少改善の兆しを見せているかもしれません。いずれにせよ、予防のためにとっておいてもいいだろうと考えています。

高齢猫も、ここ数年ヒトと一緒に寝ることがなかったのに、同衾するようになりました。ヒトと一緒に寝るにもそこそこ体力がいるのでしょう。その体力がすこしでも回復したようで、うれしいです。
高齢猫、体力が回復しはじめたのと、ここ数日陽気がいいこともあってか、掃除や洗濯ものを干すときにチラチラと脱走を目論む気配を感じるようになったので油断がなりません。

いいなと思ったら応援しよう!