マガジンのカバー画像

考えたこと

28
設問 具体化 抽象化
運営しているクリエイター

#エッセイ

文化は、繋がりの尊さを語らう場所

文化っていうのが最近、自分の周りをぴょんぴょん飛び回っている。 多分、今読んでる神道の本…

siro
1か月前
51

もうすぐ終わるのかなって、不安になったから

OSがandroidの方ならお馴染みの 「今から一年前に撮った写真ですよ!」 っていう、フォトアプ…

siro
2か月前
59

鮮やかな苦しさと、優しくなれない自分

鮮やかな苦しさ。 これに対する違和感を、 すごくグロテスクな作品に触れたときに、ふと感じ…

siro
2か月前
36

人生は虚しい、されど世界は

金曜日、学校の行事で市内へ。 その勢いで、実家に帰省。 少し久しぶりに触れた地元は 見慣れ…

siro
2か月前
56

あれ、エッセイが書けない。

こんにちは、siroです。 夏休みが終わり、大体三週間が経過。 この期間に投稿したエッセイ記…

siro
4か月前
23

もっと、ぼやっとした世界に

世界はもっと、 言葉にできないぐらい複雑で、曖昧で、深くて そんな世界に、そのまま生きて…

siro
7か月前
51

たいせつな暮らしのために。 ~しんどさの原因と、思考という武器について~

今日は、超久しぶりの部活をしてきました。 今年は部活継続の書類を出してないから、入ってないことになってるのかな? それぐらい。 (運動部なんですが、超マイナースポーツで特定怖いので競技名は控えます ><,) そこで、前は結構控えめな感じだったんですが、 一年たって考え方が変わったっていうのもあって、結構積極的に動いたり、声を出すことができて。 そして、部活中にふと思ったのが 開放感があって楽しいな ってこと。 この楽しさ、どこから来てるのかなって辿っていくと、 ”環境(現