見出し画像

デイサービスから母が借りてきたもの。

2012年4月16日の記事に加筆修正を加えてアップしています。有料記事となっていますが、無料で全文読めます。

先日から、母がずっと探し物をしています。

詳しく聞いてみると、

どうやら、デイサービスから本を借りたらしいのだが、ない。

と言うのです。

内心「認知症がある人に、本貸すの??」と思って疑っていたのですが

デイサービスの連絡帳を見てみると

「白い袋に入った、小学生の本と中学生の本を

貸し出していますので、家で探してみてください」と書いてありました。

それを見た母は、必死に探しているのですが、

「何という本を借りたか分からないし、借りた覚えもない。」

と言いながら探しています。

「確かに、認知症だから借りたことは覚えてないだろうなぁ。」

と思いつつ、イライラしながら文句言いながら

必死に探しているので、一緒に探そうとするものの

借りた本の名前も書かずに、探して下さいと言われても

家には溢れんばかりの本の山が、

私の部屋以外にもたくさんあるので、正直分からないし、見つからない。

娘たちの用の絵本も、たくさんあるので

一体、どれなのかも、私にも、分からなくて。

「貸し出してくれるな!」とは、言わないので、

せめて、連絡帳には、タイトルだけでも書いて欲しいなぁと思うのでした。

(その後、無事に絵本は見つかりまして、返却しました♪)


認知症の人って、確かに忘れることも多いけど

失敗することとか迷惑をかけることを異常に嫌がるので

(うちの母の場合は、それが顕著でした。)

こんな風に、何かを忘れているとか、していない。とかを指摘された時に

意固地になったり、執着したりし始めて、意外と大変なんです。


この時の場合は、ノートを見た瞬間は「本を探さなきゃ。」と思って

探しているのですが、段々と探しているうちに

自分が何を探していたのか、分からなくなってしまって

何を探しているのか分からないけれど、何かを探さなければならない。

と必死に、探し物をし続けたり

「なんだか分からないけれど、不安で不安でしょうがない。」

っていう状態になってしまって、落ち着かなくなる。

なんてことが起こりやすいです。

誰だって、失敗を指摘されるのは嫌ですが

認知症の人も、やっぱり失敗を指摘されるのは嫌なのです。

と、分かっていても、失敗や間違いを指摘してしまって

いっつも喧嘩になってしまってたんですけどね。。。。笑


これで、本文は、全部です。

これより先、記事は続きませんが、面白かった〜!

って方、投げ銭していただけたら嬉しいです♪

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?