見出し画像

「魍魎の匣」

私がいちばん最初に読んだ京極作品です。

私には、職場の同期が5人いるんだけど、5人のうち2人が京極マニアだったんですよね。

これすごい確率でない?と思う。

私の本好きはただの趣味でしかないし、職場に京極マニアが集まるような要因なんて、特にないわけです。

アニメ化もされてたから、そっちから入る人もいるのかな?

そこんとこ聞いてないけど、私はその2人以外、同世代の京極マニアに出会ったことがない。

しかし、勧められて私も速攻京極マニアになったから、意外と読む機会がないだけってことも多いかもしれないなあ。

私も勧められなかったら、自分では手に取らなかったかもなぁ…

なにせ厚さがね。

半端じゃないからね。

怯んでしまうよな。

でも、その厚さを感じさせないほどに、無茶苦茶すごい本だった。

……わかってる。語彙力ない。

最初読んだときの衝撃が忘れられない。

こんな小説が世の中にあるんだ…って。

すどーーーんときた。

確かね、最後200ページくらいは、私徹夜して読んだんですよね。

なんか、もう気になりすぎてやめられなくなって。

あんな経験もこの本が初めてかも。

というか、これ以外そんな風になったことないかも。

ちゃんと切り上げて寝てるわ。

分厚いけど、何度か読み返しています。

読めちゃうよ。

あと京極さんの本はどこかしら繋がってるから、ほかのを読むと読み返したくなるようにできている。にくいぜ。

この、魍魎の匣を含む百鬼夜行シリーズは、キャラクターが魅力的だなって思う。

書かれてる事件自体はとても陰惨でエゲツない。

魍魎の匣なんて特にね。

でも、キャラクター達の濃さのおかげで陰惨さが薄れて、楽しくなってる。ような気がする。

私のお気に入りは榎木津様かな。

神保町に行ったら会えないかなーっていつも思う。

そのうち聖地巡りしたいなー。


いつも、「好きな作家誰?」って聞かれると迷わず「京極夏彦です」って答えるんだけど、その次の「オススメは何?」の答えに迷うんですよね。

魍魎の匣と言いたい。だけど分厚いからさぁー。

分厚いと思ってないよ、個人的には。

百鬼夜行シリーズ並べたら、魍魎の匣なんかむしろ薄いからね。わは。

だけどわかっている。

京極マニア以外の人類にとってあれは厚い。

入り口のハードルは下げた方がいいよな…って思って、最初は「姑獲鳥の夏」とか、巷説百物語シリーズを勧めたりする。

シリーズだからね、ほんとは姑獲鳥の夏から読んだ方がいいのかも。

巷説シリーズも好きだしさー。

だけどやっぱり私の最推しは「魍魎の匣」かな。



















この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?