銅製ヌルヌル予防
アルミホイルや銅製の10円玉を排水溝に入れておくとヌメリ防止になるという裏ワザをご存知でしょうか?
アルミホイルや銅は水に触れると金属イオンが発生し、この金属イオンが細菌の繁殖を抑えるという。
金属イオンは水に濡れる面積が多いほど発生しやすいので、排水溝のカバーを銅製のものに変えてみました。
銅自体は、酸化しやすい金属なので写真のようにピカピカなのは最初だけで、徐々に黒ずんでいくとは思いますが…。ぬめりは発生しにくいとのことなので、様子を見たいと思います。
お風呂で試して、良さそうなら、キッチンの流しにも採用してみたいと思います。