自分の考えや想いを伝えるのが苦手~だから訓練してます~
こんにちは!えなりです。
会社員をやりながら、メンタルセラピスト(仮称)を目指しています。
このnoteでは、目標に向かって泥臭く奮闘する、ありのままの自分を書いていきます。
自分の考えや想いを伝えること
私はこれが苦手でした。
正直、今も得意ではないんです。
雑談ならある程度大丈夫なのですが、自分の考えを話す場面になると
『えーっと・・・』と、言葉を出すことに時間がかかります。
話すことが苦手、というよりは、とっさな場面で論理的に伝えることが苦手なのだということをここ数年で理解しました。
どうやら私は、感覚が先にきて、論理があとから付いてくるようです。
私が論理的に話すための訓練法
私が論理的に話すために、日常で行っている訓練が2つあります。
1つは、SNSの記事を書くことです。
書くことを通して、
①自分の頭の中を棚卸しする(アウトプット)
②不要なものを捨て、整理整頓(構造化)
③自分の頭の中に収納する(再インプット)
という作業をしています。
※クオリティが高いかどうかは別問題ですが。笑
特に
Facebookでは短い記事で、noteでは長い記事で
『いかにわかりやすく言いたいことを伝えるか』
を考えながら書いています。
※クオリティが高いかどうかは別問題ですが。笑(2回目)
訓練のもう1つは、他者を褒めることです。
これは自分が感じたことを、できるだけ具体的に褒めます。
例
×作ってくれた資料すごいね!
⇒○作ってくれた資料、写真やイラストを使っていて、とてもわかりやすいね!
『すごい』『素晴らしい』『良い』『素敵』『上手』・・・・
これらの言葉は使い勝手が良くて、私はついつい使ってしまいます。
そこをもう少し掘り下げて、『なぜ』良かったのか、『何が』良かったのか、を言葉にして伝えるようにします。
すると、感覚的だったことが具体化され、説得力が増します。
この訓練の画期的なところは、誰もがハッピーになる、という点です。
褒められた側の人も、ちゃんと見ていてくれていると思えて、余計嬉しくなるのではないかなぁ。
そして、具体的に話すために、さらに相手をよく観察するようになります。
すると、さらに良いところを発見しちゃうんですよ。
ハッピーが連鎖していきますね。
なお、褒めることの注意点としては、
『自分が良いと思ったことを素直に褒める』
ということです。
お世辞では訓練になりません。
だって、目的は自分の考えや想いを話すことへの訓練ですから。
・・・・・・・・・
と、こんな感じで、日々訓練をしています!
いつも私のnoteを読んでくださっている皆さん、いつもお読みいただき、ありがとうございます!
時々過去の記事と見比べながら、成長度合いを見て楽しんでいただけたらありがたいです。私の心も救われますので(^^)
以上。
最後までお読みいただきありがとうございました☆
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?