![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94038290/rectangle_large_type_2_f2c6ff0ce3d4edeba01832ee0d598520.png?width=1200)
最高のプレゼント【2022年12月25日(日)】
2022年12月25日 晴れ
長女は、絵画教室とスイミング、2つの習い事をしている。
昨日は、そのうちの1つ、スイミングスクールの進級テストだった。
今年の夏に習い始めて、2回目の進級テスト。
前回は残念ながら不合格となり、悔しい思いをした。
今回はどうだろうかと緊張しているのは私の方?
長女は、先週のスクールを経て、「テスト余裕」という感触をつかんでいるようだが、今日はテストだね、というと「ドキドキする」と言った。
もしかしたら、長女に受かって欲しい気持ちが強過ぎるゆえの、私の緊張が伝播してしまったのかもしれない。
それはすごくよくないことだな、と反省する。
本人に私の気持ちをも背負わせてしまうのは違うだろう。
そんなことを思い始めたら、気楽にね、というのもなんだか違う気がするし、なんて言ったらいいかわからなくなり、受かったらアイス食べようと、謎の声がけ。
長女は笑った。
で、いざ、テスト。
見学席で、本を開いて余裕ぶるが、気もそぞろ。
長女のテストが気になり、頭に入ってこない。
たかがスイミングスクールの進級テスト。
我が子のことだと、なぜこんなに緊張するのかとおかしくなる。
長女のテスト本番がやってくる。
うまくやってるようにも見えるが、どうなんだろう?
終わった後、コーチとよく話している。
ダメだったのか?
途中で足をついてしまう子が、明らかに不合格なことはわかるが、泳ぎきった子で、あんなにコーチと話している子はいない。
どっちなんだよ、長女。
で、合格発表をしている様子になったので、もう本は閉じて集中して、見る。
声は何も聞こえて来ないので、見る。
どうやら、不合格の子は、修正点を伝えられ、合格した子は、頭をポンとされているよう。
長女は??
ポンとされたように見てとれたぞ!?
解散となったので、見学席から長女を凝視して、目を合わせると、とびきりの笑顔で👍サインが出た。
いやぁー、うれしぃーーー。
長女のもとに駆け寄りましたよ。
童心に帰りましたよ。
おめでとう!!
テスト後、コーチと話し込んだのは、鼻に水が入って、痛がってたのを心配されたから、だったよう。
どうやら、気合い入れてスタートした時に、勢い余って鼻に水が入って、やば!痛!となったけど、これはテストだから!と思って、途中でやめることなく泳ぎきったんだって。
最高だよ、君。
次も練習すればへっちゃら、と君は言った。
長女の成功体験。
最高のクリスマスプレゼント、いただきました。
ありがとうございました。
そういえば、見学してるの緊張したーと言ったら、「え?パパも緊張したの?」と長女は笑った。
背負わせてなかったようでよかった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94038245/picture_pc_7a1d486e85909b40f43bb0c135a75d25.jpg?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![毎日ぱぱ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169639732/profile_3d64d2f16cd13bba0cc69fa257cf8d35.png?width=600&crop=1:1,smart)