
姉妹漫才【子どもたちとの毎朝#164】
2022年6月13日 晴れ
昨日、21時前まで義実家で遊んでいたのはよくなかった。
花火まで楽しめたのはよかったけれど、日曜に夜更かしするのはねぇ。
ただ、子どもたちは寝起きこそ良くなかったけど、起きてしまえば割と元気。
そうだった、疲れが取れないのは大人の方だった。
さて、そんな疲労困憊の私ですが、今朝は、姉妹漫才に笑わせてもらってなんとか元気を取り戻すことができた。
どんな話の流れだったか、長女が、学校では、保育園でも育てていた朝顔を育てていて、保育園でも作っていた梅ジュースも作ってるんだよ、と言うと、
次女「◯◯(次女)の保育園には椅子あるよ」
長女「そりゃあるでしょ!椅子なかったら、どうやってご飯食べるんだよ!」
次女「◯◯(次女)の保育園にはゴミ箱あるよ」
長女「そりゃあるでしょ!ゴミ箱なかったら、どこにゴミ捨てるんだよ!」
次女「◯◯(次女)の保育園にはおトイレあるよ」
長女「そりゃあるでしょ!トイレなかったら、どこでおしっこするんだよ!」
次女「◯◯(次女)の保育園にはトイレットペーパーあるよ」
長女「そりゃあるでしょ!トイレットペーパーなかったら、どうやってふけばいいんだよ!」
次女「◯◯(次女)の保育園には電気あるよ」
長女「そりゃあるでしょ!電気なかったら暗いし大変でしょ!」
次女「◯◯(次女)の保育園にはパズルあるよ」
長女「・・・う、うん、知ってるよ」
ってなって、3人で笑った。
初めての姉妹漫才。
長女の早口のツッコミもいいテンポで聞いていておもしろかった。
以前、「◯◯(長女)ちゃんは、お笑い芸人なんだよね!」という手紙をお友達からもらったことがある長女。
昨日、義実家でも長女は将来なにになりたいのか?という話になり、お笑い芸人は?と言うと、嫌な顔をしていたが、ヒトを笑顔にするのが仕事のお笑い芸人も素敵だぞ。
現にパパは今日、姉妹漫才で笑って、疲れが飛んだんだから。

いいなと思ったら応援しよう!
