見出し画像

うんち踏んだ日の日記2023/6/10(よく寝て、ご飯→ダンス仮説、散歩45分、犬に手を振った、靴を変えようとしたら臭い、、💩、靴のソールが取れかけてたのに気づいた🙆‍♀️、温泉、『野の医者は笑う』音読、とうもろこしうまい)

やー、運がついたね

ちょうどsheinで靴を買って届くの待ってるとこだから、靴のソールが取れてきてることに気がついて良かった気がする

久しぶりにうんち踏んだんだけど、臭くて、笑っちゃった🤣

散歩してた公園、犬がいっぱいいたからなぁ、、


🍚ご飯→ダンス実験について

とりあえずchat GPTに聞いてみた

最近、ご飯を食べた後に、ダンスをしていて、体調がいいです。

それは、食べたものの栄養素が運動のリカバリーや脂肪燃焼に使われているためではないかと考えています。

よく筋トレをする人たちがプロテインや炭水化物を摂って筋肉を作ったり、疲労回復をしているのを思い出して、ご飯の後にダンスをすることを思いつきました。

私は、ご飯を食べると、眠くなると同時に、鬱の症状みたいなものが出てくることが多いのですが、
ご飯の後にダンスをするようになって、それがほとんどなくなりました。


この私の仮説についてどう思いますか?

ご飯を食べた後にダンスをすることで、体調が良くなって眠気や鬱の症状が緩和されているという経験をされたようですね。これは個人的な体験ですので、一般的な効果を保証するものではありませんが、運動は一般的に体調や気分を改善する効果があるとされています。

ダンスは身体の動きを伴う有酸素運動であり、エネルギー消費や代謝を促進することができます。また、運動によって脳内でエンドルフィンと呼ばれる物質が分泌され、気分の改善やストレスの軽減につながることもあります。

栄養素の摂取によって筋肉の合成やリカバリーが促進されるという点に関しても、プロテインや炭水化物の摂取は一般的にスポーツや運動後の筋肉の回復に役立つとされています。ただし、具体的な栄養バランスや個人の体質によって効果は異なる場合があります。

したがって、ご飯の後にダンスをすることによって体調が改善するという経験は、運動による効果や栄養の利用に関連している可能性があります。ただし、個人差があるため、他の要素も考慮しながら自身の体験を慎重に評価することが大切です。また、健康や体調に関して不安がある場合は、医師や専門家に相談することをおすすめします。

chatGPT

わかりました。

昔、ご飯の後はあんまり動いちゃいけないと言われたことがあったのですが、それはどうしてだと思いますか?

ご飯の後はあまり激しい運動を避けるべきとされる理由はいくつかあります。

まず、食事を摂ると消化活動が始まります。体内のエネルギーが消化に使われるため、運動を行うと消化活動との競合が生じ、消化不良や胃もたれの原因になる可能性があります。

また、食後は血液が消化器官に集中し、消化吸収のために必要な酵素やホルモンの分泌が増加します。これによって、体内のエネルギーが運動に使われにくくなるため、パフォーマンスが低下する可能性があります。

さらに、激しい運動をすると血流が筋肉に集中し、消化器官への血液供給が減少することもあります。これによって、消化活動が妨げられ、胃腸のトラブルや不快感が生じることがあります。

ただし、適度な軽い運動や散歩など、消化活動を妨げずに行える運動は問題ありません。また、個人差もあるため、自身の体調や感じ方に合わせて行動することが大切です。

総じて言えることは、食事後に激しい運動を行う場合は注意が必要であり、適度な運動や身体に負担をかけない活動を選ぶことが望ましいとされています。

chatGPT

食事の後に、運動をすると、血糖値の上昇が抑えられるという研究があると聞いたことがあります。

はい、食事の後に運動をすることで血糖値の上昇が抑えられるという研究結果があります。運動によって筋肉が活発に働くと、血液中のブドウ糖(血糖)が筋肉に取り込まれ、エネルギーとして利用されるため、血糖値の上昇を抑える効果があります。

具体的には、運動によって筋肉の収縮が促進され、グルコース(血糖)をエネルギーとして使うためのシグナルが増加します。また、運動によってインスリンの効果が高まり、血糖の取り込みが促進されることもあります。

さらに、有酸素運動(例:ウォーキング、ジョギング)や高強度インターバルトレーニング(HIIT)など、運動の種類や強度によっても血糖値への影響は異なります。一般的には、運動後の血糖値の上昇が緩やかになる傾向が見られます。

ただし、個人の体質や状態によっても結果は異なる可能性があります。また、血糖値を管理している方や糖尿病の方は、運動前後の血糖値の変化について医師や専門家の指示に従う必要があります。

したがって、食事後に適度な運動を行うことは、血糖値の管理や健康促進に役立つ可能性がありますが、具体的な効果や方法については個人の状態や医師の指示に基づくべきです。

chatGPT

私の場合は、食事の後に運動をするメリットの方が勝っているみたい

日中とか、起きた時の、低血糖っぽい感じ?力の入らない感じがなくなってきたし、
燃費が良くなったという感じもしている

ご飯→ダンス実験、これからも様子を見ながらやっていき

🌽道の駅でゲット

やっぱ旬のものは美味しいよね


🧱横浜での写真を友からもらった

レンガ触って深呼吸してるとこ

歴史のあるレンガとか萌える🫶


今日はストレッチもしたし、もう寝れる

いいなと思ったら応援しよう!