
大人になってからの勉強の方が重要なんて、誰も教えてくれなかった
こんにちは、まいです!
今日は
「大人になってからの勉強こそが、
人生を大きく変えるんだよ」
ってお話をしていきますね。
学生時代の勉強は、ただの「可能性を広げる準備」
昔の話なんですが、
わたし、学生のころ
ほんっと勉強しない子だったんですよ。
赤点ギリギリなんてしょっちゅうだし、
授業中は半分くらい夢の中。
それでも「このままじゃまずい!」
・・・なんて思わずに、そのままズルズル。
それなのに、
家が近いって理由だけで進学校を受験して、
結果、見事に不合格ww
そのときはショックすぎて、
人生で初めて自然に涙が出たけど、
結局滑り止めの高校に進学して、
普通に卒業しました。
むしろ、進学校に入ってたら
授業についていけずに毎日泣いてたかも…と思うと、
結果オーライだったなぁって。
こんな感じで、
学生時代はまるで勉強しなかったわたしですが、
「勉強しなかったせいで人生がダメになった」とか思ったこと、
一度もないんです。
だって、社会に出てから、
難しい数式とか体育の授業の記憶って、
ほんっとに役立つ場面がない!
それどころか、
「学生時代の勉強って、結局、
人生の可能性を広げる準備でしかないよね」
って思うようになりました。
たとえば、良い大学に入るとか、
新卒カードを手に入れるとか、
そういう「将来の選択肢を増やす」ための一部なんですよね。
大人になってからの勉強は人生を左右する
社会人になってからの勉強のほうが、
よっぽど本当に人生を左右するなぁって実感してます。
わたしの20代は、10代ころの延長で
ほんっと勉強なんてせず、
ただ会社と家を往復するだけの毎日でした。
休みの日はゲームしたり、
趣味にお金を使って「あー楽しかった!」で終わり。
それで、「あの上司腹立つわー」とかグチりながらも、
結局何も行動しない。
気づいたときには、
「このまま今の環境に居続けるしかないのかな。
でも、取り柄もないし、何もできないよな…」
って絶望してました。
学生時代と違って、大人の怖いところは、
「でも、みんなイヤイヤ言いながらも生活してるし、
これが普通なんだ。高望みはやめよう。」
自分で諦めちゃうところなんですよね。
当時のわたしもこの思考だったんですけど、
今なら声を大にして言いたい。
・・・違うんだよ!
知らないだけで、勉強さえすれば
その状況から抜け出す方法があるんだよ、と。
特に、個人で稼ぐ方法の入り口って、
今は調べれば無料でゴロゴロ転がってる。
しかも、学生の勉強と違って、
カンニングOK。
一夜漬けで暗記とかしなくていいし、
学校と違って、
自分で「この人から学びたい!」って先生を選べる。
知識を入れて、それを実践すれば、
未来はガラッと変わるんです。
入社して15年、ずっと給料はほぼ横ばい。
管理職になっても1円も上がらなくて、
「なんだこれ?アホらし」って思ってました。
でも、個人で稼ぐ方法を学んで実践したら、
家でパソコン1台で
お金を稼げるようになったんです。
なんだこれ?
職場で気を遣いながら接客するよりずっとラクじゃん。
でも、大人になってからも
勉強した方がいいよなんて、
誰も教えてくれなかった。
いや、大半の人がその大切さに気づいてない。
だから教えることができない。
大人の勉強のすごいところって、
学歴とか元の頭の良さとか
関係ないところなんですよね。
やるか、やらないか。それだけの違い。
やる気しだいで
どんな人でも道を切り開くことができる。
もし、今の生活にちょっとでもモヤモヤしてるなら、
まずはnoteに自分の気持ちを
日記として書いてみてください。
その行動ひとつが、
今後のあなたの未来を変える
きっかけになるかもしれませんよ。
PS.
個人で稼ぐ具体的な方法を
書籍にまとめました。
無料で受け取れるので、
ぜひ読んでみてくださいね!
