![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70331363/rectangle_large_type_2_f06727f76e9d1854d2882b0a7f9e74fe.jpeg?width=1200)
持つ者、持たざる者
「やりたいけど俺才能ないからな」
「面白そうだけど自分に合ってないから」
と挑戦するのをやめてしまった事はありませんか?
「才能がない」「向いてない」
という理由は確かに無視はできないです。
例えば音楽の能力やセンスは遺伝が92%という事が分かっています。
この数字が意味するところは、音楽的な能力やセンスは遺伝で92%決まっているという事で、全く遺伝がない人が努力を頑張っても音楽的な能力やセンス(作曲や表現)は8%分しか伸びないという事ですから。
音楽でご飯を食べていきたい人や職業にしたい人からすれば、無視は出来ない事実でしょう。
ではそんな中、生まれながらに何も才能や能力を持ち合わせていない人達はどうしていけば良いのか、本日はその事についてお話していこうと思います。
こんばんは、まひろです。
今日は「才能と能力と結果」の話をしています。
それではどうぞ。
再生ボタンを押すだけ音声が流れます。
バックグラウンドでも再生できるので、聞き流していただけると幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![まひろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112376700/profile_1f1933a958b339fa2a9efa408cb004a0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)