ターンテーブルにアンチョビのピッツァを乗せて
ターンテーブルにアンチョビのピッツァを乗せる。
回転するプレイヤー、12インチのピッツァ。
落とし込まれる針、再生される過去。
レコードの針は哀れなアンチョビを絡めとる、一匹、また一匹。
暗い窮屈な缶詰の話、隙間隙間に潜り込む重い意識のようなオリーブオイルの話、あるいは遥か昔、海底の話。
ソニーの大きなスピーカーは仰々しく、彼らの声を聞かせる。
「ウーー、ウゥーーー、ウウゥー、ヴェーー、ヴィヴィヴィーーー、ヴィウウーー、ウウーー……」
あらかたはそんなところ、
彼らの声が意味するところは、誰にも分からない。
言葉は回転し続ける。
終わりも始まりもない。
あなたがそれと本気で向き合ったならば、
あなたは意識の中心へと溶解していく。
「ヴィーーヴィヴェールル、ヴヴィーーウウ、ヴヴィウゥーーー、ウウゥー、ヴェーー、ヴィヴィヴィーーーヴィ」
『“そういうこと”じゃないんだ。
全く分かっていない。
気にしなくていい。
君は正しい。
いい調子だ。
どんどんやれ!』
根拠のない自信は、不思議なリズムと調和していく。
アンチョビのピッツァが回転し続ける限り。
しばらくは、君と彼らの思う通りだ。