マガジンのカバー画像

映画のこと

18
主に映画の感想文です。古めの映画が多いですが。
運営しているクリエイター

記事一覧

男優陣の安定感、女優陣のヌメリ感、無敵の筒井感

筒井康隆にハマっていた高校生の時ボクの友人が筒井康隆のエッセイに登場し、しかもそこで書か…

magobee66
2週間前
50

『シビル・ウォー』と『ジョーカー2』の狂気、邦題の退化

母をショートステイに預けて観てきました。 ハシゴして。 映画をハシゴして観るとチートと言う…

magobee66
3か月前
41

『侍タイムスリッパー』、嫉妬で悶絶しつつ今年のベストです

10代の頃、自主製作映画を数本撮って、一度は映画監督になりたいと思ったボクとしては、嫉妬で…

magobee66
4か月前
32

「パーフェクトデイズ」 名人による盆栽のような映画

弟が言うには、 「役所広司がただただトイレを掃除する”だけ”の映画や」 とのこと。 「トイ…

magobee66
11か月前
63

ゴジラ-1.0 〜琵琶湖より愛をこめて〜

新生活を始めて、ふと気づいた。 自転車圏内に2つのシネコンがあり、計15スクリーン、常時20本…

magobee66
1年前
34

サラリーマン工学3原則

○月△日 サラリー"マン"という言い方もジェンダー問題に触れそうですが、それはさておき、今…

magobee66
2年前
13

スターウォーズ直撃世代のジョージルーカスコンプレックス

先日、ビートルズ直撃世代の人たちが羨ましいと書きました。 「第3種ビートルマニアの第4次ビートルズブーム」 多感な十代の頃に新しいカルチャーの洗礼を受けることを「直撃」と呼ぶのであれば、自分は何の直撃世代なのだろうと考えると、やっぱりこれです。 スターウォーズです。 1作目公開が中学1年生でした。最初に観たのは大阪梅田の阪急プラザだったと思います。OS劇場だったかな。3回ほど映画館で観ているし、その後の2作品の記憶も交錯して曖昧です。2館とも今はありませんね。 中学から高

「トップガン・マーヴェリック」映画から貰える楽しみをくまなく享受する

2022年7月7日 今さらですが「トップガン・マーヴェリック」を観ての感想です。 前作は36年前…

magobee66
2年前
26

恐怖のともにあらんことを

2022年4月17日 10年くらい前に、会社の朝会でのショートスピーチで、「絆(きずな)」という言…

magobee66
2年前
16

再びドライブマイカー ボクには「あざとい」映画だった

2022年3月29日 タイトル通り、ネガティブな意見ですので、せっかくのお祝いムードの中、読んで…

magobee66
2年前
20

ボクも映画を観ずにアカデミー賞を予想する

2022年3月25日 ノミネート作の10本中2本(「DUNE」と「ドライブマイカー」)しか観ていないけ…

magobee66
2年前
11

DUNE/デューン砂の惑星 映像と音響と「眼」にしびれた

○月△日  今さらですが昨年の11月に観て、次の日の感想です。何だか興奮しています。  す…

magobee66
3年前
14

映画ドライブマイカー クラシカルなテーマだが手練手管はスゴかった

2022年3月9日 「ドライヴマイカー」と言えば、ビートルズフリークのボクにとって「ノルウェー…

magobee66
3年前
13

スパイダーマン新作を観た 最初のピーター役が殊勲章だ

2022年2月28日  1ヶ月以上前に観たのですが「スパイダーマン ノーウェイホーム」の感想を書きます。  評点は4.5としましょう。4.5は一年に一回あるかどうかです。高い評価を付けたので、記事にも残しておこうかと。でもオリジナルな感想は書けそうにないですが。  スパイダーマンシリーズは3つのシリーズがあります。サムライミ版スパイダーマンと、アメージングスパイダーマンと、マーベル製作(アベンジャーズスピンオフ)スパイダーマンです。それぞれ3作、2作、そして今回のマーベ