いつもお世話になっております。孫平です。 今回は、幸福感が高まるお金の使い方をご紹介したいと思います。 お客様がどのようなお金の使い方をすれば幸せになれるのかを理解していれば、私たちが営業の場面で伝えるべきことが分かってきます。 その結果、お客様も私たちも満足のいく結果を得られる可能性が高くなります。 それでは参りましょう。 「幸福感が高まるお金の使い方」 ブリティッシュ・コロンビア大学のエリザベス・ダンらが行った2008年の調査では、収入の多くを自分以
いつもお世話になっております。孫平です。 今回の内容を伝える前に、まずみなさんには以下の質問に答えていただきたいと思います。 「質問」 項目ごとに点数をつけて、合計点を出して下さい。 1点 まったくあてはまらない 2点 あまりあてはまらない 3点 どちらともいえない 4点 ややあてはまる 5点 非常にあてはまる ①高級な車や家を所有している人に憧れる ②自分が買った物で人生の成功を判断しがちである ③それほど必要のない物まで買いたがる ④高価な物にかこまれている
いつもお世話になっております。孫平です。 私たちは日々、嬉しい出来事もあれば、つらく悲しくイライラする出来事もたくさん経験しながら生きています。そうした悩みから解放されたい、できるだけ引きずりたくないと思うのは誰もが同じでしょう。 なかでも営業マンという仕事は、そのような悩みが人一倍大きい職業かもしれません。だからこそ営業マンにとって日々のメンタルケアは、安定したパフォーマンスを発揮するために非常に重要になります。 みなさんも、友人や家族に悩みを話したら
お世話になっております。孫平です。私たちが住む町でも市議会議員選挙の準備が、着々と進められているようです。 それにちなんで今回は、立候補者の見た目が選挙の当落を左右している、というお話を通して、営業マンが気を付けることについて考えていきたいと思います。 「0.1秒見ただけで当落予想の正答率は72%!」 これは、プリンストン大学のアレクサンダー・トドロフとその研究チームの実験によって明らかになりました。 実験内容を簡単に説明すると、 被験者はモニタ
いつもお世話になっております。孫平です。 今回は前回に続いて、私たちの「選択」に関するお話をしていきたいと思います。 実は私たちの日常生活(特に購買活動)では、人間の心理をうまく使われて、まんまとカモられていることがよくあるのです。(私もよくあります…) 今回の話は、みなさんも冷静に考えたら思い当たる節がある内容だと思います。それを知識として頭に入れておくだけで、消費者としてはカモられることなく、しっかり自分の意思で本当の「選択」ができる可能性が高まる
いつもお世話になっております。孫平です。 今回は、私たちが日々行なっている「選択」に関するお話をし、営業に活かす方法を考えていきたいと思います。 「選択肢の多さは、自由ではなく不自由の原因に!?」 みなさんは日常生活で何かを選ばなければならないとき、すんなり決められることもあれば、すごく悩んだ挙句結局何も行動しないということもあるのではないでしょうか? そして現状維持を選んでしまう場合はたいてい、選択肢が多すぎるときではないでしょうか。 そのような
いつもお世話になっております。孫平です。 今回は、お金に関する私たちの思考の癖についてみていき、営業で活かす方法を考えていきたいと思います。 まず結論に軽く触れておきますと、私たちが感じるお金の価値は、その総額に応じて相対的に変化する、ということになります。 ではそのあたりについて詳しくみていきましょう。まずは以下の質問について、みなさんだったらどう答えるか考えてみて下さい。 「1,000円が1,000円ではなくなるとき」 ①あなたは今、新しいカー
いつもお世話になっております、孫平です。 今回は、営業マン×心理会計(メンタルアカウンティング)ということで、お金にまつわる人間の心理作用についてみていき、それを営業の場面でどのように活かしていけるか、考えていきたいと思います。 この「心理会計」がどのようなものなのかを知っていれば、一般の人たちにとっては、ほぼ無意識にしてしまう無駄な出費を抑えることに役立つ可能性があります。(知っていても抑えるのが難しいぐらい、強力な心理作用なのですが…。) しかし営業マン