マガジンのカバー画像

インドネシア観光、ときどき温泉

136
インドネシア国内の旅行、観光のご案内、温泉について書いていきます。週1から隔週ベースになる予定です。
運営しているクリエイター

2024年8月の記事一覧

南東スラウェシ州の旅 11日目 最終日はマカッサルで地元グルメを楽しむ

深夜0時を少し回った頃、バンドンの留学生寮についた。 最後の日は移動だけで特に何もしなか…

南東スラウェシ州の旅 10日目 バジョエからマカッサル

コラカを前日の夕方6時にでたフェリーは、午前2時にボネ湾の対岸の町バジョエに着いた。 全…

南東スラウェシ州の旅 9日目 温泉を諦め、ボネ湾を渡る

朝は宿から2キロにある港まで行き戻って来た。 すっきりしたきれいな町並みという印象は変わら…

南東スラウェシ州の旅 8日目 半島を横切りボネ湾へ+足元湧出泉

今日は車でボネ湾に面したコラカの町へ移動する。 半島を横断する160キロの道のり。途中に温泉…

南東スラウェシ州の旅 7日目 クンダリに戻り温泉へ行く

今日は移動日 朝早起きして走った。 海から川沿いに城まで行って戻って来るコース。 川は意外…

南東スラウェシ州の旅 6日目 宿で1日すごす

記事はお休みする予定でしたが、なんだかんだありましたので、短めに投稿します。 オンライン…

南東スラウェシ州の旅 5日目 ブトン島の天然ジャグジー温泉

今日は本当は授業で、バンドンに戻っているはずだったが、戻りのチケットが取れず旅を続けている。 今日の予定は温泉と昨日行けなかった砦2つをまわりたい。 朝食はナシクニン 黄色いご飯という意味で、インドネシアの定番の朝食 バウバウのナシクニンは塩鯖みたいな魚がついていて、その分バンドンより高い。 切り干し大根みたいなおかずもあった。 腹持ちがいい食事を食べ、バイクで温泉に向け出発 レンタルバイクは1日8万ルピア(800円)で、宿の人にアレンジしてもらった。 天然のジャ

南東スラウェシ州の旅 4日目 ブトン島のバウバウへ 砦めぐり

土曜の授業に合わせ金曜日のフライトでジャカルタに戻ろうとしたが、満席で取れず旅を続けるこ…

南東スラウェシ州の旅 3日目 ムナ島で古代人の壁画を見る

今日はムナ島観光をする。 宿でガイドをアレンジしてもらった。 ツアーを申し込んだところ、…

南東スラウェシ州の旅 2日目 クンダリ観光とムナ島

朝早く宿の近くを走ってみた。 おあつらえ向きの長方形の公園があり、一周2キロくらいある。 …

南東スラウェシ州の旅 初日 クンダリの温泉

今わたしはクンダリという街にいる。 8月20日(火)の早朝6:15発のフライトでジャカルタから飛…

この夏に行きたい場所 スラウェシ東南とスマトラ島の南

9月からの授業の日程が分からないので、予定を決められないでいますが、2〜3週間は休みがある…