秋の味覚を先取り!いろいろ「きのこ」のごまみそごろも
材料(2人分)
・白ごま:30g
・きのこ(舞茸、椎茸、シメジなど、どれかひとつでも可):200g
・ピーマン:1個(30g)
・西京味噌:20g
・はちみつ:5g
・だし汁:大さじ1
・醤油:小さじ2
作り方
①鍋を中火で温め、ごまを入れて炒る。
プチプチと音がしてよい香りがしてきたら火を止め、すり鉢に移して8割ほどする。
いりごまの場合も、炒り直した方がおいしい。
②舞茸としめじは手でほぐし、椎茸はたてよこに四等分に切る。
ピーマンはみじん切りにする。
➂鍋に湯をわかし、沸騰したらきのこを入れる。
火が通ったら、ざるに上げて水気を切る。
きのこをボウルに移し、醤油をひとまわしかけて和える。
時間を置かずにざるに上げて、醤油を切る。
④①に西京味噌、はちみつ、だし汁を入れて練り、➂のきのことピーマンを和える。
このレシピのポイント
ごま和えには砂糖を使うのが一般的ですが、ハチミツを使うとコクと「とろみ」が出ます。あまり砂糖を使いたくない方にもおすすめ。
そろそろ新米が出回り、ご飯がおいしい季節がやってきます。
ほかほかの炊きたてごはんと一緒に、ぜひお試しください!
レシピ・スタイリング:吉川 愛歩(よしかわ・あゆみ)
マードゥレクスとは
東京・原宿にある化粧品メーカー。
2001年に誕生した主要ブランド Ex:BEAUTE(エクスボーテ)のほか、生活様式や価値観が多様化した現代にふさわしいアイテムをプロデュースしていきます。
「いいな!」と思ったら、ぜひスキ&フォローをお願いいたします。