
#14 沖縄のコーヒー
こんにちは
皆さんは日本産のコーヒーを飲んだことありますか?
日本でも一部の地域でコーヒーの栽培が行われており、国産コーヒー飲むことができます。
ということで、
今日は僕が沖縄で体験したコーヒーについて話をしていきたいと思います。
私は2019年に国産コーヒーを見るために、
沖縄へ数日間いきました。
農園は3箇所周りました。
どれも沖縄本島の北部に位置しています。
又吉コーヒー園
沖縄では有名な観光地にもなっている観光農園です。私が行った時は見学とカフェ利用ができました。

安里珈琲農園
沖縄では新しいコーヒー農園でしたが、
私が行った時はすでにコーヒーチェリーも実り、
試行錯誤しながら独自の乾燥や加工に取り組まれていました。
ここでは農園の見学と焙煎体験などもでき、
生豆の購入やコーヒーを飲むことができます。
私も自分で焙煎と抽出をして、沖縄のコーヒーを飲ませていただきました。
飲んだ感想は、
その場の雰囲気や体験など含めて、『美味しい!』です。
他にも良い品質のコーヒーは山ほどあるので、
厳しい意見かもしれませんが、
これが日本産コーヒーの現実かと思いました。
ただ、とても貴重な体験を経験できるので、非常にオススメです。



中山コーヒー農園
ここは観光農園ではないので、直接オーナーさんに連絡を取り、交渉をさせていただき、見学させていただきました。
収穫も終わり、比較的落ち着いたタイミングだったので快く受け入れてくださいました。
他の2箇所よりも規模は大きく、
実際に沖縄本島南部にあるお店さんなどに卸をされていました。
やはり、周りは木々で囲まれた山の中で栽培がされており、台風などの強風が少ない環境で栽培されていました。
コーヒーの木は整えられた綺麗な農園でした。
乾燥が難しいため、スマトラ式的な感じで
機械での室内乾燥をされているそうです。

ということで、
沖縄のコーヒー農園に行ってきた話をしましたが、
4年も前ということで、状況は変わっていると思います。
なので、ぜひ沖縄へ行った際は、
海だけでなく、コーヒー農園に行ってみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次のnoteをお楽しみ!
良い一日を!
Chao!
いいなと思ったら応援しよう!
