
正社員ワーママ辞めます。これからやりたいこと。
先日のnoteに書きましたが、
正社員→パートに働き方を変えるか迷っておりました。
悩んだ結果、今の会社でパートになる決断をしました。
会社にも伝え、来月から週3〜4勤務になります。
タイミングが悪いことに会社に伝えた後に業務が忙しくなってしまい、
そんな中で勤務時間を減らすことに同僚達への申し訳なさが止まりません。
(どうやら人員を増やしてくれるようなのでそこは少しホッとしました。)
それでも今の気持ちを正直に言うと、
ここ数年の1番の悩みにやっと自分で結論が出せた達成感。
今まで悶々としていた働き方への結論が出て、
重量オーバーの荷物をひとつ下ろせた気分です。
軽くなった体でこれからどんな生活ができるのか
楽しみな気持ちでいっぱいです。
自分勝手な申し出を受け入れてくれた会社にはとても感謝しています。
労働時間は減るけれど、退職するよりはマシかと思うのでこれから恩返ししていきたいです。
さて、勤務形態を変えるという
転職ほどではないけど人生のターニングポイント。
前置きが長くなりましたが、脱週5勤務になったことで
これからやりたいことを考えてみました。
1.病院
いきなり病院かい、という感じですが
自分のメンテナンスが全然行けてないのでまずはそこから。
週5勤務の時、平日夕方以降はバタバタで自分の病院なんて行けず、
土曜の午前診療も混んでるのでよっぽど重症でなければ足が遠のきがちでした。
せっかく子供と一緒にいられる貴重な時間を
自分の受診で潰してしまうのも嫌でした。
たった1日、されど1日。
週に1日自分のためだけに使える時間があるというのはめちゃくちゃ希望に感じます。
まだまだ続く子育てと仕事を元気に続けていくためにも、
自分の健康にこの時間を1番使いたいと思っています。
2.運動
病院の話に続きますが、自分の健康のために運動をもう少ししたいなと思っています。
デスクワークなのもあり年々体力が落ちている実感があります。
子供と公園で遊ぶのも好きですが、
自分のペースでも色々やってみたいです。
・ヨガ(自律神経が整うらしい)
・朝散歩(メンタル安定に良いらしい)
まずはこのあたりから始めてみたいです。
とにかく目標は心身の健康!
あとできれば痩せたい。笑
3.料理
恥ずかしながら料理は苦手です。
でも娘に栄養のあるものを食べさせたいという親心はあります。
疲れてるからと夕飯にアンパンマンラーメンだけ出したことが何回も、、笑
(しかも娘もいつもより食べる)
個人的にはそれでもまったく問題ないと思ってますが、
娘が小柄で少食なのもあり親としてもう少し真剣に取り組みたい。
というか、将来「あの時もっとちゃんと作っていれば...」と後悔したくない。
完全に自己満足の世界です。
手の込んだ料理を作るつもりはさらさら無いですが(ないんかい)、
もう少し人並みに自炊したいです。
4.娘と遊ぶ
土日はあっという間に終わってしまって
「もう明日から仕事...!?」と毎週思っていました。
娘と行きたいところ、やりたいことはたくさんあるのですが
土日に家事を片付けてるとやっと出発できるのが午後、みたいな流れになってしまいいつも近所の公園くらいしか行けず。
また今度、と言っているうちにあっという間に大きくなってしまいそうなので今を楽しみたいです。
5.家事&断捨離
ワーママあるあるだと思ってるんですが、
家の中が本当〜〜にゴチャゴチャしています。
YouTubeやインスタで見かけるような、
いつも家がピカピカのママさんを見かけると目眩がします。
あんな選ばれし者達と比べてはいけないと思っていますが、
散らかりすぎて心が荒むレベルには汚いです。
とにかくモノが多すぎるので、ちょっとずつ断捨離を進めていきます。
最後に
週4勤務になるのはこれからなので、
実際に経験してみて思ったことなどこれから書いていきたいです。
決断してしまったからには絶対後悔しないように生きてやろうと思います。
また、近いうちに
・正社員→パートの決断をするまでにしたこと
・背中を押してくれた本
・悩みすぎてAIに相談した話←笑
などを投稿予定です。
よろしければまた見にきてください。
ご覧いただきありがとうございました🙇♀️