![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161947982/rectangle_large_type_2_9200ec951e35bd58a91fccb530a1e339.png?width=1200)
好きな紙ものたち【わたしのお道具箱】
世の中は3連休。
行楽シーズン。
わたしといえば、部屋の片付けに夢中になっている。
昔からだいすきな文房具たちが、そろい踏み。
はずかしながら
ちょっと年季のはいった、
かわいい愛着のある文房具。
今回は【紙もの】たちをご紹介。
1軍選手の【紙もの】たち
![](https://assets.st-note.com/img/1730619583-GALTg5ZMvYEWh4dBNVr2HJKP.jpg?width=1200)
セリアのA4キャリーケースへ収納
1軍があるなら2軍もあるの?
とお思いでしょう。
あります、もちろんあります。笑
1軍たちは、ここぞという時にしか、
使わない(使えない)
お気に入りのレターセットは、さいごの1組をもったいなくて、けっきょく自分用。
お気に入り『ネクタイ』さん
ブロックメモ
![](https://assets.st-note.com/img/1730619601-PTCv8Qm3F1lcEh0UJuA69o5s.jpg?width=1200)
『ネクタイ』さん・ブロックメモ
【きょうもだれかのバースデー】
![](https://assets.st-note.com/img/1730619601-OVagyoNew9HxGfz21JD04KnW.jpg?width=1200)
ブロックメモは
この他に2種類もっています
『ネクタイ』さんは紙博で、常連のクリエイターさん。
ご存じの方も多いとおもいます。
紙博に参戦したことのないわたしは、「紙博にいってきました!」
という記事をみつけるとたび…
いいなぁ~と指をくわえて
みているばかりです。
しかし…いつか1度は行ってみたいです。
前々職時代(前々前世みたい)に
東京か、仙台のイベントに行けるかなと思った年がありました。
ですが職場の人で不足でまったく手も足も出ず…。
今年はどこかのイベントへ行けるかと思っていたんですけどね。
体調くずしてしまうという…。
今年はこれから福岡。
スタンプフェスティバルが東京であるようですね。
※表現社 cozyca productsのnote記事からお借りしました※
みなさんの「いってきました」記事によろこんでいきたいと思います。
一筆箋
![](https://assets.st-note.com/img/1730619624-cyJ64TGOhF0j18RABKaYSi7D.jpg?width=1200)
【手紙をかくよ】
JUDY AND MARYの「手紙をかくよ」を思い出し、
歌詞を思いだしてさらに胸熱。
手紙をかきたくなる一筆箋。
![](https://assets.st-note.com/img/1730619624-WbJzLTV4apOc3vjnHCkDo6i7.jpg?width=1200)
かわいいです
ポストカード
![](https://assets.st-note.com/img/1730619624-bx5kNisIa8mf3QL4JC9wZdcu.jpg?width=1200)
鳥シリーズ1枚ずつ
ネクタイさんの鳥イラスト好きですね〜。
このやさしいタンポポくわえた子がお気にいり。
ざらっとした質感の紙で、ぬくもりを感じられるが好きな理由の1つです。
マスキングテープ
『ネクタイ』さんまだまだ続きますよ~
![](https://assets.st-note.com/img/1730619653-cF928i7OYJMzUdrxmqWPawt1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730619653-zVx1Pqt2WLQk9gGOBRAHr0Mp.jpg?width=1200)
【ぎおんごテープ】
たしかに。ぎおん語のつらなり…たまりません。
![](https://assets.st-note.com/img/1730619728-UxMcoTR47ndKzhSGCDFwQ0m1.jpg?width=1200)
しかし旦那さん。
いつの間にかこのケースをみつけ。
「可愛いじゃん!」と勝手につかっていたことが。
わたし…ぷんぷんしたなぁ…。
もうそんなやりとりも、しばらくないのか…。うむ。
ちょっと、やっぱり寂しいぞ。
ペーパー
![](https://assets.st-note.com/img/1730629915-Dr9bpxzJHNdZRh1cYLsGl483.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730629915-gyCrhodU1Vne9KNJAuvp5i6G.jpg?width=1200)
レターセット
さきに言っていた「1組ずつしか残していないレターセット」が
この子たちです。
とくに【野花】シリーズが大好き。
もう気軽に手に入らないので貴重。
![](https://assets.st-note.com/img/1730629946-U9G4ZzeNa1bM3kd26fSosHDp.jpg?width=1200)
要チェック
![](https://assets.st-note.com/img/1730629946-1zZMXR5rA3QWkTHlpasKIDdG.jpg?width=1200)
『夜長堂』さん
モダンJAPAN復刻版ペーパー
![](https://assets.st-note.com/img/1730629964-JYeGy6F0EZrTjk4sQhHlgbc7.jpg?width=1200)
こちらもざらっとした質感の紙です
このペーパーは20代の頃に友人にいただきました。
ちょっと小話がありまして。
スタバに、自分の好きな紙をいれて、
カスタムできるタンブラーがありました(当時)
(今もあるのかなぁ…)
このペーパーをいれてカスタムしていたら
スタバの店員さん(素敵なお兄さん)に
「素敵なカスタムしてますね」と褒めてもらいました。
素敵なプレゼントをしてくれた友人を
褒められたようでうれしかったなぁ…。
はにかむだけが精一杯だった、若かりし頃のわたし。
あの頃にはもどれないのかなぁ…笑
『アラスカ文具店』さん
荷札シール
![](https://assets.st-note.com/img/1730629977-N0vO2Yb6wn1MWD3X8eCSozFa.jpg?width=1200)
【水濡れ注意】ぬれちゃってるし
![](https://assets.st-note.com/img/1730629978-IvAZhFsPzRTB2MaJY3oK4Cnx.jpg?width=1200)
つっこみどころ【満載の荷札シール】
こちらも夜長堂のペーパーをくれた友人から。
このシュールなセンスの良さが素敵。
荷札シールは何枚も使わせてもらいました。
貼るたびに、郵便局の配達員さんたちは
どう思うのか想像してしまうのです。
仕事でそれどころじゃないだろうけど。
受け取り人の「あらッ」と驚く顔よりも、
配達員さんのきもちが気になって仕方ない…仕方ないんです。
おしまいに
『ネクタイ』さんにはじまり、思い出の『夜長堂』さん、ユーモア満載の『アラスカ文具店』の荷札シールまで。
愛すべき愛着があって、手放せないわたしの好きな【紙もの】たち。
今なかなか手に入らないかもしれないです。
年数が経っているので、良い味がでるのも【紙もの】ならではでしょうか。
それでは、またつぎのお道具箱で
お会いできたらうれしいです。
いいなと思ったら応援しよう!
![chimo](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139383318/profile_a165a9616e1b422efd9a4eecb249ad28.png?width=600&crop=1:1,smart)