見出し画像

Xmasの子ども絵本プレゼントは「ぐりとぐら」を超える(?)新ロングセラー、「バムとケロ」シリーズを贈ろう!

たまに、友人知人に、

「子どもが生まれたんだけど、おすすめの絵本ってある?」


と聞かれることがあります。

よくぞ聞いてくれました!
絵本なら、作文教室でも活用しているし、息子を活用(?)して、それはそれはたくさん読みきかせをしたものです。


20年くらい前。
詳しくは言えないのですが、絵本+αのおもちゃをつくる仕事に関わりました。今は、発売されていないんですけどね……。


そのとき、わたしより絵本に詳しい友達に、最近の絵本事情をいろいろ聞いたのです。


「バムとケロってシリーズがあってね、これが、『ぐりとぐら』シリーズを超えると言われる新ロングセラーになっているんだよ。」


おお! 
さっそく、シリーズ第一作「バムとケロのにちようび」を購入して、息子に読み聞かせをしてみました。

すると!

「読んで~、読んで~。」


と、何度も持ってくるではないですか!
仕事で遅くなるとき、ばあばと待っているときでも、

「ばあば、読んで~、読んで~。」


あまりにお気に入りなので、つづきも買ってしまいました!

ばあばは、バムケロ大好きになった息子を見て、アメリカに住む妹の長男の3歳のプレゼントに、バムケロシリーズを2冊贈ったそうです。


3歳のいとこは、日本語が読めませんが、息子同様、バムケロにすっかりハマりました。


その後、クリスマスに続きを買って贈ったら、妹から、

「息子が、今まで見たことがないくらい飛び上がって、『バム―! ケロー!』って大喜びしてたよ!」


と、お礼が来たそうです。


以前、仕事仲間に、

「お誕生プレゼント、何がいい?」


と聞いたら、

「ぐりとぐら全巻。」


と言われ、買って行ったのですが、わたし的には、絶対、バムとケロがいいと思います。正直、「ぐりとぐら」シリーズはうちにもありますが、息子の場合、「バムとケロ」を知ってから、ほとんど読んでいません。


また、同じ作者のガラゴシリーズもおすすめです。

いっぺんに、全部贈るのではなく、2冊ずつくらいに分けて、何回もお子さんを大喜びさせるのがおすすめです。


この作者の絵本は、隠し絵的な要素があって、よーく見ると、バムとケロの絵本のどこかに、ガラゴの絵本で出てきたキャラクターが紛れています。


「あ! ガラゴに出てきた✕✕がここにいる!」


と、見つけたときの息子の反応は、動画に撮っていたらYouTubeにアップして、世界に発信したいくらいでした。


絵本セットも、とってもかわいい!

かばんうりのガラゴの絵本ボックスは、なんとガラゴの持っているかばんのかたちをしています!


絵本を読んだ子どもだったら、いったいどこまで飛び上がって喜ぶのでしょうか? わたしも、今、ほしくてほしくてたまりません!

息子がいたら、今でも喜びそう!!!


それに、とってもおしゃれですよね!


クリスマスは、絵本の新・ロングセラー、バムとケロシリーズをぜひ贈りましょう! 男の子も、女の子も、絶対に大喜びするはずです!

いいなと思ったら応援しよう!

大人の作文教室
よろしければ、サポートお願いします! いえ、充分、サポートされていると思うのですが。本当にありがとうございます!