![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121707557/rectangle_large_type_2_29d38ef70580a41584bf527485b57358.jpeg?width=1200)
川崎市多摩区100人カイギ spin-off/登戸遊園ミライノバ・ハレの日2023
2023.11.15(水)先日、7000字のレポートを書いたばかりで1日だけnoteをお休み。
この「川崎市多摩区100人カイギ」が行われる4時間前のこと
2023.11.12(日)の登戸遊園ミライノバ「ハレの日」というイベントが行われました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699970127696-9cnzWNwIB3.jpg?width=1200)
ステージで「川崎市多摩区100人カイギ」のパフォーマンスやそれにまつわる人が出ているスマートフォン写真+ムービー撮影しておいたので、ここでnoteに「スピンオフ」として公開します。
スピンオフ(英: spin-off)とは、派生的に生じることや派生により生じた物、副産物などをさす。転じて各分野における特定の派生現象や派生物をさす。
注意事項
動画コンテンツは「時間がないと見ない」というのもわかっているので、興味があるものだけ見てもらうでもOK!
スマートフォンで片手で撮りっぱなし(編集なし)なので、撮影が揺れていたりします。ゆるーく見てください。
私がメンドクサガリというのと「noteはアーカイブメモ」でもあるぐらいの記録する場所として使っています。
(noteはそれぐらい気軽な場でいいと思っています。)
それではどんな人がいたんでしょう!?
歌う駅員さん
川崎市多摩区100人カイギvol.6にも登場する「歌う駅員さん」ですが、その4時間前のステージにも出ていました。
このイベントは「小田急電鉄」も関係しています。そして「歌う駅員さん」の正体は、小田急線の駅員さんです。
YouTubeとか使うと著作権がどうよとかあるので、Instagramを使おう。
この時点ではキーボードの相方がいないんですが、小田急線の運転手さんも登場します。
スキマスイッチ「全力少年」
全力少年を全力で歌う駅員さん。
この歌う仕事が大好きみたいですよ(o´・ω-)b ネッ♪
Mr.Children「シーソーゲーム」
「歌う駅員さん」がラストに歌った「シーソーゲーム」って私が高校・大学生の時にカラオケでよく歌われていた歌なのよね。30歳の駅員さんが歌っているのが感慨深い…(・x・ ).o0○
何曲か歌ってくれたのですが、そのうち彼のSNSで紹介してくれるかな?と思うのでこれぐらいにしよう。
このキャラクター絶対生かした方がいいよ!
「小田急っておもしろいことするじゃん(〃 ̄ω ̄)σ」
彼らは、確実に小田急のあるまちのイメージを向上させてますよ
キュレーター:楠部静代さん
100人カイギは「登壇する人」はみんなに知ってもらうことがあるけど、「キュレーターの方はどんな人がいるの?」と思うことはないでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1699966465891-GwbcFFu9Jk.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699966814557-TKUphD3MT7.jpg?width=1200)
この日、登戸遊園ミライノバハレの日:サブ会場では「登戸遊園こうしん中」というイベントも同時開催。
簡単に言うと「道路開き」のようなイベントと言ってもいいかもしれません。この日だけ道路封鎖してイベントが行われました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699966693886-IsuaFpBN7J.jpg?width=1200)
「ひょっこりはん」みたいですが、います
上の画像を見ただけでも「これが登戸!?」という人は多いんですけどね。建築中のビルの中、芝生の上で親子ヨガを開催。
![](https://assets.st-note.com/img/1699967362046-hKhWJ3159X.jpg?width=1200)
いろんなところで親子ヨガされていますよー
川崎市多摩区100人カイギ
今回は、みなさんに川崎市多摩区100人カイギを知ってもらうコンテンツとしていままで登壇された方や会場にいた人の中から登壇された動画を公開しています。
①スイートハンド
最初、おしり工場長から100人カイギの説明があります。
川崎市多摩区100人カイギVol.1で登壇された「スイートハンド」
登壇する前:登壇した後でどうなった?
→出会いが増えて活動で合うようなことも増えたようですよ!
夫婦バンド活動についておしり工場長から質問した後、一曲歌ってもらっています。
曲名は「音楽と遊ぼう」
動画の中に先ほどヨガをやっていた楠部さんが動画を撮影し始めます。(笑)
②建築系イラストレーター:おさるちゃん
おさるちゃんの自己紹介から向ヶ丘遊園の白いハコで「駅前本棚」を借りてから友達が増えたという話を
12/20(水曜)-23(土曜)で「おさるちゃん個展」を開催!
詳しくは、おさるちゃんInstagramで!
③じゃこめてい出版:石川 眞貴さん
川崎市多摩区には、商業出版もしている出版社があるんです。
最近言われる「子どもと読書」→本に出会うタイミングの話をされています。世の中のママさん必見(o´・ω-)b ネッ♪
当日、じゃこめてい出版はテントで本の販売もしていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1699972933698-FnvCJt5cKC.jpg?width=1200)
参加の記録もnoteに公開されています。よかったらドゥゾ♪(っ'ω')っ))
④にしにし家
この多摩区では、人気のグルメインスタグラマーと言っておきましょう!
クレヨンしんちゃんの顔をしたアイコンのアカウントで2年前多摩区に引っ越してきた「にしにし家夫婦」
多摩区のことをもっと知りたい、多摩区の人と仲良くなりたい
SNSで発信することで変わったことなどをおしり工場長からインタビュー
noteもやっていますよー
このイベントで出ていたキッチンカーや飲食店もきっちり紹介しています。
ちょっとした小話
この登壇の前ににしにし家さんから名刺をいただきました。このnoteの中に
お店の方にSNS掲載の許可をもらう際、
名刺を渡すとスムーズだと、ある方から教わったことがきっかけです!
飲食店に自分が何者であるか名乗れるというのは素晴らしいことです。
半年前のフォロワー数と比べ物にならない数になっているのは人気と信頼の証ですからね。
最後に
イベントの中から「川崎市多摩区100人カイギのスピンオフ」として内容を切り出してみました。
登壇したりした人は、変化があったり、たくさんの方と縁で繋がったり。
またこういう場に「登壇してみたい」という方もいるでしょう。
初めてだけど、友達出来るかもしれないし行ってみようかなという方も。オンラインもあるので聞いてみようという方も。
12月は懇親会が忘年会スペシャル!
今から楽しみですねぇー
(みやもとはいつも懇親会欠席ですがw)
それではみなさんよい一日を(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
いいなと思ったら応援しよう!
![みやもとまなぶ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144327490/profile_773e60c50a5b63c5eadfec321befba49.jpg?width=600&crop=1:1,smart)