![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65806583/rectangle_large_type_2_6571ac7f68fb07ccf85cea6bc3caf1db.png?width=1200)
最近noteの投稿よりハマった事
最近、やたら眠い。
朝も夫を送る時間にベッドから起き上がれず、いってらっしゃいのハグもサボり気味だ。
夜は夜でお気に入りのドラマを観ている最中にうとうとしてしまい、結局、見逃し配信でまた同じドラマを観なければならない。
ペース配分はさておき、一日は何とかやり過ごしている。
家事もひと通りこなし、パートの仕事にも出かけている。
周りに迷惑をかけているわけでもないし、家族が困っているわけではないけど、ただ自分が納得いかないだけ。
図書館で借りた本も長編だからかページがなかなか進まない。
noteの街も毎日出かけているが、読むのが楽しすぎて、自分が投稿するまでには至らず、下書きに保存したままの記事がいくつかある。
何に対しても集中できず、ヨガで気分転換を試みるが、どうも調子が今ひとつ。
そんな中、最近どハマりした事が一つあった。
時間の経つのを忘れるほど夢中になった事が。
台所用洗剤を詰め替えようとした時だった。詰め替えボトルをストックしている収納棚の下段奥から買った覚えのないスコッチブライトのスポンジを見つけた。
おそらく何かの景品でもらったものだろう。
そこでふと閃いた⭐️
鍋の焦付きがずーっと前から気になっていた…見て見ぬふりをしていた。
使っているうちに段々と鍋の外側に付いてくる焦げ。
結構な年季が入っている。
このスポンジを収納棚にこのまま寝かせても仕方ない。
見つけた時が使う時!
仕事に出かけるまでには余裕があるし、ちょうどいい隙間時間だった。
ほんの軽い気持ちで始めたのだが、見事にハマった!
なかなか手強い焦付き。
強力な洗剤を使うことも考えたが…やめた。
手を動かしているうち、僅かだが、少しずつ取れていく。
よし!このままやってみよう。
我が家ではチープな鍋が多い中でこの鍋は夫がチョイスしたビタクラフトの鍋。
20年前セットで購入した。
ステンレス製だし、ゴシゴシ洗っても擦っても大丈夫。
磨いている最中は無心。
右手をひたすら動かすのみ。
重曹が切れてたので時々熱湯の力を借りる方式をとった。
茶色く焦げ付いた色からステンレス本来の姿に戻っていく。
こんなにきれいになるんだったらもっと早くやれば良かった。
わかってはいるけど、毎日ピカピカの鍋を維持するのはとても難しい。自然と汚れがついてくる。
自分自身もそうだな…
なぜかそう思った。
ピカピカになった鍋をしばらく眺めた。
ひょんなことからこんな事をしている自分をなんだか面白いと感じた。
でも久々に
無心になれた。
集中できた。
時間を忘れた。
鍋磨きにも性格が出るな…と
ひとりで可笑しくなった。
行き当たりばったりの方が自分には合ってる。
やらなければ…と思えば思うほど身体が動かなくなる。
今回は
ひらめき💡と行動力が功を奏した…が、
ただ、ひとつ問題が出た。
肩凝りが半端ない。
鍋のピカピカを手に入れたが、肩のバキバキまでおまけで付いてきた。
寝る前のヨガで充分ほぐして
湯船にきき湯を入れて今晩もぐっすり寝るとしよう。