
曲げわっぱ日和 その77
こんにちは、きさ まみです。
今日の東京は寒い雨。
まさに山茶花時雨といったところです。
*鱈の味噌マヨネーズ焼き
*芽キャベツとしらすのソテー
*絹さやと舞茸の焼き浸し
寒いこの時期に美味しい、ふわっとぷりんとした食感の鱈。
臭みを取り、お味噌とマヨネーズ、粉チーズを混ぜたものを塗り重ねながら焼きました。
贅沢に1切半も詰めちゃいましたがペロリ♪
お鍋にフライ、焼き物も良いですが、個人的に鱈の一番好きな食べ方は、揚げおろし煮。
淡泊な鱈を揚げることでコクが出て、食感はふんわり。これを大根おろしを入れたお出汁で煮ると、なんとも幸せな冬のごちそうになります。
こちらも今が旬の芽キャベツ。
この名ですが普通のキャベツの新芽ではありません。スレイベルという楽器そっくりに、鈴なりにつきます。
甘みを存分に味わうべく、美味しいオリーブオイルでシンプルに。
少量の白ワインで、しらすの臭みを抜くと同時に、その水分で芽キャベツを蒸し炒めにしました。
絹さやと舞茸は、胡麻油をまぶして焼き、仕上げに出汁醤油を絡めました。
正確には焼き浸しではないのかな?笑
三寒四温にはまだ早いですが、立春を過ぎたこの頃は気温の乱高下で体調も崩しがち。
どうぞお労りください(*´ω`*)
きさ まみ
いいなと思ったら応援しよう!
