
感謝の3000view! 振り返りつつ、次のお話しを
9月13日に3000viewに到達しました。
心から御礼申し上げます。
今回は嬉しい! ありがとう! と一緒に
「どうした!?」が、メチャんこあります。
0view → 1000view : 80日間
1000view → 2000view : 79日間
2000view → 3000view : 35日間
……半分になっとるじゃないか!
頻度は変わってなくてむしろ空いた時もあるし、内容も概ねコンセプトに準じてたので大した変化は無いと思ってたんだけど…。
思い付くモノとすれば「ラジオ」を始めて5分ずつの前後半だったんで、単純に倍になったのかも(笑)
わざわざリンクを飛んで聞いてくださった皆さんのお陰です。
本当にありがとうございます。
あとは…8/10以降投稿を振り返ると、今作っているコーナー(企画)ではないモノが比較的多く読まれていました。
お題に参加したコト、現代の話ですね。
特に
そして最近リリースした
この2つが大きかったです。
既存コーナー枠として1番ハネたのは、まさかの
殺竜事件でした。内容と云うよりサムネイルパワーなんだろなと思い、そこから画像を見直すようにしました。
これが功を奏したのかもしれません。
3/6から始めたこのnote。
半年ほど経っても充実感は変わらず、逆にしたいコトが増えてきました。
その辺はラジオでもお話ししましたね。
…たぶん。
とは言え仕事と家庭の両立あっての活動なので、基本的には何も変えず、変わらずやっていきたいと思います。
人は人、自分は自分。
次の4000viewもこのスパンで到達するとは思っておらず、今回は奇跡だと思うてます。
そりゃーたくさんの方に読んで貰いたいけどもムリしたら元も子もないですからね。
そんな感じで、大体分かってきたコト。
日曜祝日は更新出来ない可能性が高い。
→家族と出掛けたり息子と遊ぶので。
週にあげられる頻度がマチマチ。
→ストックがほとんど出来ないので。
今後ラジオの公開スパンも変わるかも。
→パソコン録音になったため。
皆さんに読んでもらって、共感や笑い、懐かしがれるモノ作りへの熱意は変わらないので…。
お時間頂くコトも多々ありますが、今後ともよろしくお願い致します。
いいなと思ったら応援しよう!
