見出し画像

六人の嘘つきな大学生 浅倉秋成

成長著しいIT企業「スピラリンクス」が初めて行う新卒採用。最終選考に残った六人の就活生に与えられた課題は、一カ月後までにチームを作り上げ、ディスカッションをするというものだった。全員で内定を得るため、波多野祥吾は五人の学生と交流を深めていくが、本番直前に課題の変更が通達される。それは、「六人の中から一人の内定者を決める」こと。仲間だったはずの六人は、ひとつの席を奪い合うライバルになった。内定を賭けた議論が進む中、六通の封筒が発見される。個人名が書かれた封筒を空けると「●●は人殺し」だという告発文が入っていた。彼ら六人の嘘と罪とは。そして「犯人」の目的とはーーー。

六人の嘘つきな大学生


めっちゃくちゃ面白かった。犯人が二転三転、というか作者に転がされてるな〜〜って感じ。誰が悪い人っていうのを自然に擦り込まれてるのも怖い、第一印象で決めるのは良くないと思った

とは言えども、人間第一印象で決まることもあるし、人は見かけによらずって言葉もあるし、

人間の本質を見抜くって難しい。


実際私もこの犯人と同じように、会社の上層部はちゃんと人の事見れているのか?って疑問を抱いてたこともあったし、今も思ってる


だって、上層部には見せてない顔を同僚には見せているからね。


まあでも一緒に仕事をしている以上、良いところを見つけたり、多少の妥協は必要なんだよね


だから、過去の行いの良し悪しももちろん大切だけど、業務に支障が出ない程度だったら別に良いんじゃないかなと思ったり…



考えれば考えるほどこんがらがってくるけど、、
私の感想としては

一発で本質を見抜くのは難しいし、中身を知れば理解できることもある


#読書 #読書感想文 #読書日記 #読書記録 #本 #読書メモ #日記 #浅倉秋成 #六人の嘘つきな大学生

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?