![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32097233/rectangle_large_type_2_cfd62a295b9c9fe0e321853ccaa21f5f.jpg?width=1200)
ファスティング6日目とスケジュールの整理
今日でファスティング6日目✨いよいよ終盤です😊
さてさて、ファスティングの方はというと、回復食1日目🥄で3日間酵素と水のみで過ごしていたので、味覚が鋭くなり、今まで味など無いと思っていた重湯が甘くおいしく感じました✨
今日も順調にデトックスが進んでいます😀あと1日で普通食🌈もう少しです
そこでお盆休みを前にスケジュールの整理をしようと一人の時間に予定とTODOを紙に書き出してみました😀
家族のスケジュールと自分のスケジュールの管理を皆さんはどうされていますか?
わたしは、電子も使っているけれど、紙にわざわざ書き出すという作業が、頭の整理に良いと思っています。
たくさんの本や情報を読んでいると共通テーマの中にも色々とやり方があって、それぞれ違い、インプットばかりした結果、頭がパンクし思考停止状態に😴… 何も出来なくなってしまったことが、幾度とありました。そうなるとどんどんやることが溜まってしまい、結局どこかで無理をして帳尻を合わせるために体調を崩し、辛い思いをしなければなりません😣
以前は、こうでなければとか多くの可能性を考えてしまい、あれもこれもとやることが増え続けて、結局予定通りに出来ず延期してしまうこともありました。
ゴールを決めて、目的、目標を明確にし、自分にあった方法を見つけていくのが、続けるコツだと思います。もちろん無理をしすぎないで自分の体調や状況も考えましょう!
時々、イレギュラーでたくさんのやることが押し寄せてくることもあるけれど、必要なことと手放すことをしっかりと分けておけば、頭もスッキリ。スムーズに物事がこなせます😉
多くのことをやらなければならない時、物事に振り回されないように自分に合った方法でこなしていきたいですね✨そして体に聴きながら、しっかり休む時間も大切に🌈
今日は、スケジュールもスッキリ!頭も体もスッキリしてとても気持ちが良いです!
みなさんも一緒に自分磨きのためにスケジュールの整理おすすめです👍