見出し画像

原作を読んだ人こそ観てほしい映画『流浪の月』

複数の配信サービスでおすすめされる映画

最近Amazon PrimeでもNetflixでもおすすめに出てくる映画『流浪の月』。2020年に本屋大賞を受賞した凪良ゆうさんの小説を原作とした2022年公開の映画です。

普段原作を知っている映画は観るのを躊躇してしまうのですが、
今回はもっと早く観ればよかったと後悔。
なぜなら、メインキャラクター3人の演技が素晴らしすぎて、
原作を読んでいると設定がきちんと頭の中で補完され、俳優さんたちの凄さがよりわかるから。

 広瀬すずさん(そしてその子役を演じた白鳥玉季さん)、松坂桃李さん、横浜流星さん、それぞれの凄さをまとめました。

*ネタバレは避けますが、映画の内容に触れますのでご留意ください

本当は誰より意思が強い更紗(白鳥玉季→広瀬すず)

「被害女児」として世間から「可哀想な子」と思われてきた更紗。
職場では控えめだし、恋人の亮にリードされているようにも見える彼女ですが、実は自分の気持ちを自分できちんと理解して行動できる、強い女の子です。

似ていないのに似ている広瀬すずと白鳥玉季

映画を観終わった時、よく広瀬すずに似た子を見つけたな、と思ったのですが、画像検索してみたら全然顔が似ていないことにびっくり。

それほど抱いた印象が一緒だったのか、と感心しました。
言葉が少ない更紗の意思の強さや、
周りに自分の気持ちや真実を語れない悔しさや怒りを、
二人とも目で語っていた印象です。

普段語らない更紗が語る言葉は胸に残る

寡黙ですが、はっきりと意見を言える女の子、更紗。
彼女が語る言葉は胸に刺さります。

とくに、恋人の亮に対する「私は何を許されなくちゃいけないの?」「私は可哀想な子じゃない」という言葉には強い意思を感じたし、
「どうしても言えなかった」「どうしてもそばにいたかった」という言葉の想いの強さを感じました。

「何か」を抱える陰のある青年、文(松坂桃李)

幼い更紗と暮らし、「加害者」となってしまった文(ふみ)。
更紗と同じようにあまり感情を表に出しませんが、他人の心に踏み込まず、そっと見守るようなあたたかさのある青年です。

暗いのに優しくあたたかい文のキャラクターを演じきった松坂桃李

まず、最初に文が現れたシーンで、彼の透明感と若さに驚き、松坂桃李さんそっくりな若手俳優さんを見つけたんだと一瞬勘違いしました、ちゃんと本人だった。笑

悩みを抱え陰がある青年ですが、文が本来持つ優しさや穏やかさがちゃんと表現されているのが素晴らしかったです。

特に心に刺さったのが、後半自分が抱えていた感情を吐き出すシーン。
知られたくなかったけど、知ってほしかった、という悲痛な想いに心が痛くなりました。

世間の目を体現しているような青年、亮(横浜流星)

この映画で一番びっくりしたのは横浜流星さんの演技かもしれません。
今までどこかクールで格好いい役が多かった印象ですが、今回は精神的に危うくて、その危うさが言動に全面に出ていて、自分本位な役柄を見事に演じていました。

亮の心境の変化の演じ分けた横浜流星

前半はキラキラしている社会人なのに、どんどん更紗に執着する様子は本気で恐怖を感じたし、
報道を鵜呑みにして自分も加害者を罰しようとする様子や、
見たいようにしか人を見ない様子は、
自分の今までの行動を省みると私も同じような考えを持つことがあるな、とぞっとしました。
他人を傷つけているはずが、どんどん自分が憔悴していき、そんな自分がつくづく嫌になる、と漏らす亮の姿が憎めなかったのが不思議でした。
きっと横浜流星さんが人間らしく亮を演じたからだと思います。

映画で観たい『流浪の月』

流浪の月を映像で観て良かったと思うのは、
文と更紗の関係や、二人が過ごした時間の美しさが目で楽しめたことや、
彼らそれぞれの苦しみや葛藤を、役者さんたちの表情や身体の動きで感じられたこと。
そして、俳優さんたちの演技は、小説を読んで予め個々のキャラクターの背景がわかっているからこそ、説得力が増す部分があったと感じます。

小説を読んだ方も観賞してみては。


いいなと思ったら応援しよう!