
【デッドマウント・デスプレイ】逆異世界転生(異世界▶新宿)が新しい
数多の異世界転生の作品であふれる中、異世界から新宿に転生するストーリー。
いわば、逆・異世界転生!!
斬新なストーリーとキャラが楽しい作品。
11月時点で分割2クールの後半を放送中。
原作の漫画は成田良悟さん。
作者が一緒なので、『デュラララ!!』が好きな方にはオススメですね。
登場キャラがめっちゃ多い所なんか似てる。
この記事はこんな方を対象にしています。
✅異世界転生ものに食傷気味の方
✅『デュラララ!!』が好きな方
異世界から新宿の裏社会へ
転生した先の舞台は、新宿の裏社会。
情報屋、殺し屋、仲介屋、暗殺組織など、裏社会っぽいワードがいっぱいでてくる。
あらすじは↓の通り。
此処とは違う異世界――。
歴戦の兵士・『災厄潰し』と希代の死霊使い・『屍神殿』の、世界と自身の生死を賭けた勝負が決した。
――そして、舞台は新宿へ。
異世界転生ノワールファンタジーらしいです。
ノワールの意味を調べてみると、フランス語で黒を意味する言葉。
転じて、裏社会や犯罪者のストーリーや作品を指すようです。
ダークファンタジーとほぼ同じ意味かな。
異世界は異能・魔術が当たり前の世界。
例にもれず、主人公もスペシャルな技を使える。
異世界のワードや関係者も登場。
異世界転生の作品であるある、元の世界の人が他にも転生しているパターンをにおわせている。
公式サイトの画像には、16話時点で登場していないキャラが載っている。
今後、異世界側の人が登場するのかも。
楽しみですね!!
クセ強めのキャラクター
今後も登場キャラは増えていきそうな作品ですが、現時点で魅力的なキャラクターを紹介します。
興味を持ったキャラがいたら、ぜひ『デッドマウント・デスプレイ』を観てみてください。
崎宮ミサキ

本作のヒロイン的存在。
「殺し屋殺し」と呼ばれてて、一言でいうと”サイコパス”
「キャハハ」って笑いながら、人を殺しちゃうような子です。
とはいえ、作品自体はコメディ要素多めなので、ご安心ください。
岩野目ツバキ

通称・いわさん。
警察側の人間。
超常的・オカルトの事件を専門に扱う部署の係長。
容疑者を『厄ネタ』と称して、個性的な通称をつけている。そのネーミングセンスがないらしい(笑)
「レミングス」「火吹き蟲」「怪人ソリティア」等。
見た目も相まって、『デュラララ!!』の平和島静雄を思い出す。
四乃山小夜

サメをこよなく愛す。
むしろ、サメ以外に興味がない。
アングラの世界観の中で、コメディに振り切ったキャラで良いアクセントになってる。
まとめ
逆異世界転生の『デッドマウント・デスプレイ』を紹介しました。
✅異世界から新宿の裏社会へ
異世界から転生した主人公がスペシャルな技で新宿の裏社会で活躍
✅クセ強めのキャラクター
サイコパスな少女とか、サメが大好きな人とかキャラのクセが強め
異世界転生ものに食傷気味の方にもおすすめ!
ちなみに、キャラ診断したら「レミングス」だった。
記事を読んでハマったとの声をチラホラいただいてます。
名前を聞いたことがある方は、ぜひ読んでみてください。
共同運営マガジンをはじめました。
のぞき見・フォロー大歓迎!!
アニメ好きな方、ぜひ見てみてください。
サイトマップはこちら
気になる記事があれば、読んでみてください。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
今後も精進致しますのでスキ・コメント・フォローなど頂けるとめちゃめちゃ喜びます。
フォローは100%返します。
今後とも有益な情報発信していきますので、
応援よろしくお願いします!
#毎日note #毎日更新 #毎日投稿 #フォロバ100 #フォローしてみて #相互フォロー #読書 #和風 #仕事 #ビジネス #ビジネス書 #アニメ #サブカル #サブカルチャー #実体験 #体験談