見出し画像

絶対に続けられるランニング習慣

ランニング続けるのに、
覚悟や根性が必要だと思ってませんか?

運動が苦手な人や運動習慣のない人、
仕事でのストレスをお酒や食べることで解消しようとする人、
早速ですが、こんな悩みはありませんか?

20代の頃から比べると10k以上太ってしまった。
その原因は、普段から特に運動とかしないし、
仕事以外で体を動かすことはしない。
それに仕事ではストレスを感じることが多く、
ストレスがたまるとお酒を飲んで解消しようとするパターンが多いので、
さらに体重が増加して悪循環になってしまう。

本当は運動習慣があればいいけど、
正直面倒くさいし、しんどい。
ジムで体を鍛えることをして痩せたいけど、
長続きしないしそれも面倒くさい。
楽に痩せる方法があったらいいとも思う…。

それに、例えばこんなことも思ったりしませんか?
「アラフォーになると体力の衰えが顕著になってきた」
「好きなものを我慢できない」
「お酒は減らすことができない」
「せめて見た目だけでも、若々しくて逞しくありたい」
若い時は全く気にしなかったけど、
年齢を重ねるにしたがって体力の衰えがはっきりと自覚できるようになってきた。自分が10代だった頃、
「40代ってかなりのおじさん」って老けて見えてたけど、
実際自分も近づいていくに従って恐怖を感じる。

年齢は誰しもが重ねていくもので、
それに従って、外見も変わってくるし、
基礎代謝が落ちて体力だって低下する。

最近のデータでは日本人の平均寿命は85歳程度なので
それまで健康寿命を延ばしたい。
今現在40歳だとすれば、
まだこれから50年近くは元気でいる必要があるし、
働く必要もあります。

しかも40歳あたりから公私ともに多忙になり、
病気のリスクが高まっていくデータもあります。
もしこのまま運動習慣なく何もせずに年齢を重ねていくと、
近い将来に、
生活習慣病とかで一番大切な健康そのものを失ってしまう可能性があります。

じゃあ何がおすすめかと言うと、
僕は徹底的にハードルを下げた運動を取り入れています。
「ハードルを下げる」
実は運動習慣を作る上でこれが最も大切なことなんです。
よくありがちなのが、
痩せるためにジムに通って運動を行うパターン。
本格的にいきなりすごいことをしようとして挫折してしまう。
これが長続きしない本当の理由です。

以前僕は運動習慣をつけようと思って、
毎日5時に起きて走ることを決意したことがありました。
なぜかというと、当時、毎朝6時過ぎに出勤する時に毎朝走っている人(毎朝同じ人)を見かけたからです。
ひょっとして僕にもできるかもしれないと思って、
僕も一度試したことはありますが、
実際に5時に起きてできたのは一回だけ。
当時季節が冬ということもあって、
あまりにも僕にはハードルが高過ぎました。

あれこれ試行錯誤した結果、
休日の朝、週一回走るだけなら続けることができました。
つまり、ハードルを下げれば継続できるようになったんです。
もう数十年続いていて、
しっかり習慣となっています。

つまり自分ができる簡単なことから始めればいい訳です。
僕のように休日でも走るのがハードルが高い思ったら、
日常の生活運動の中でできることを少しづづ続けていくことが大切。

たとえば階段登りを増やすことがおすすめです。
フロア移動は日常的に発生すると思いますが、
僕は1〜2階ならエレベーターを使わずに階段を使うようにしています。
日常の小さな動作ですが、続けていると結構な運動量になりますよ。

そのうちに出来ることが増えていって、
さらに範囲が拡大していくはずです。
ちなみに僕は休日にただ走るだけの普通のランナーだったので、
特に「フルマラソンに出るぞ」を目標にして始めた訳でもないですが、
今ではそのフルマラソンが目標になっています。

ランニングを習慣化していて、
周囲からよく言われるワードがあります。
会社とか取引先とか、
ゴルフをしている時とかに周囲から「スタイルがいい」とよく言われます。
僕はここで記載している通り、
アラフィフランナーで、
特にランニング以外の筋トレはしていません。
やっているとしてもランニング前後に必要となるストレッチとならし運動程度。
自分では気にしていませんでしたが、
よく周りからスタイルがいいと言われること自体決して悪い気はしません。
あまりにもよく言われるので、
逆にそれを意識するようになり、
それが自分のスタイル維持の精神に火をつけ、
今の健康増進に役立っています。

そのほかにも、驚いたことがあって、
先日10年ぶりに礼服を着る機会があったのですが、
当時からスマートだった僕は、
自らのサイズUPで礼服に困ることはないと思っていたのですが、
ブカブカで全くきれなくなっていました。
現在体重は65k。
当時からすると10kほどダウンしている訳で、
きれなくなったのも当然。
慌てて買い替えることになりました。

そのほかに、ランニングを続けていることによって、
ストレスの解消、
基礎代謝のUP、
腸活、
若返りなど様々な効果を実感しています。
毎年の健康診断はAばかりです。

今回は僕のランニングの運動習慣を紹介しましたが、
運動習慣は日常生活運動でも十分にこなすことができます。
医療の発達で日本の平均寿命こそ延びていますが、
何よりも大事なのはその期間を健康で過ごし切ること。

何もしないより、
何かやった方がいい。
意識するだけも全然未来が変わります。

====

最後までお読み頂きありがとうございました!
無料モニターに関する問い合わせも随時行っております。

【お問合せ】

ご相談は、メール、公式LINEもしくはインスタグラムDMにてお問い合わせください!
▫️メール

masafumi256@gmail.com

▫️公式ライン

https://lin.ee/zrgM7EHc

▫️インスタグラム

https://www.instagram.com/masa_realize?igsh=d2c3aml1M2s2dGtn&utm_source=qr


いいなと思ったら応援しよう!