![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161366557/rectangle_large_type_2_13fdda1686e84be6038d0e8a101090e1.jpg?width=1200)
転職できない自分を認めたくて、カウンセリングを受けてみた。
電話カウンセリングを受けた。
転職するかこのまま働くか踏ん切りがつかない期間が2年ほど続いていた。
転職サイトに登録したり、ライターのウェブスクールに入ったり、キャリアの相談をしたりしたものの、その先に行くことができなかった。
仕事が増えたり、失恋が重なったりして、将来について考える気持ちの容量不足。自由な時間ができても、以前やりたかったことに取り組む気力が湧いてこない。
転職に踏み切れない自分のことを認められない時間が本当に本当に辛かった。
カウンセリングを受けた結果、
私は転職をいったんやめることにした。
変化を仕事に求めず、趣味に求めることにした。
誰にでもできそうな専門性のない事務職に自信が持てなかった。クリエイティブな仕事についている人が羨ましかった。
カウンセラーの人は言っていた。
事務もできて、クリエイティブなこともできるなんてすごいじゃない、いい環境じゃないと。
いつか、好きなことを職業にしたい気持ちが積もりに積もったら、そのときに挑戦すればいいのよ。今は自分の好きなことを思い出して、自分を喜ばせてあげて。
プロになることにこだわりすぎていた。
幸せになりたいのに、私は自分のことを苦しめすぎていたようだ。息継ぎをしようと水面に出ても、おもりに足を引っ張られて沼に沈んでいく感覚。
慣れた仕事でちゃんと稼げて、好きなことに時間とお金を使える。自由な時間で文章を書いたり絵を描いたり写真を撮ったりインテリアを見に行ったり。私はいつでも自称マルチクリエイターになれるんだ。カウンセリングを受けたことで、今の自分の状態を客観的に見ることができた。なんでもっと早く利用しなかったんだろうと思う。
今日は友達とカフェに行って来た。
楽しさと疲れを感じてベッドでごろん。本当はiPadで絵を描いて、マイナ保険証の登録をしようと思っていたのに。もう23時か。
でも幸せだ。あったかくした部屋で、ぬくぬくのお布団の上で文章を書くのもいいじゃない。
スマホを触っていると、ふと、自分がお腹で呼吸していることに気づいた。ここ半年くらい、比喩ではなくて、本当に息がうまく吸えていなかった。深呼吸しようとしても、浅い呼吸しかできなかったのだ。
あぁ、私の中で、やっとつかえが取れたんだなと思った。久しぶりにお腹が自然に上下している。呼吸を感じていると、涙が出てきた。
転職をあきらめたのではなく、転職しないことを選んだ。今の私が幸せを取り戻せる道を進み始めた。何か成し遂げたわけではないのに、とても気持ちがゆったりとしている。心が軽い。
今日は私の幸せ回復記念日だ。