
[中国語チャレンジ③]ピンインマスターⅡ
こんばんは!
この地球という星に生まれた♥人♥が大好きな
Happy Go語のゼインです。
中国語についての3回目の投稿となりますが、この度は、中国語の発音表記である拼音(ピンイン)について投稿します。
拼音(ピンイン)とは
中国語の標準語である普通話(プートンファ)を正しく発音するには、
拼音(ピンイン)の発音をマスターする必要があります。拼音(ピンイン)には、子音、母音、声調で構成されています。前回、声調と母音の一部である単母音について勉強しましたので、今回は単母音以外の複母音と子音を学びましょう!
複母音Ⅰ
複母音は二つ以上の単母音からなっています。動画をみながら発音してみましょう!(動画は3回の繰り返しとなっています。)
複母音Ⅱ(‐n -ngをもつ複母音)
複母音には「‐n ‐ng」をもつ母音もあります。日本語で一つの「ん」を「あん(‐n)ない」と「たくあん(‐ng)」で発音するものを中国語で区別して表記しています。舌の位置を意識しながら発音してみましょう!
(動画は3回の繰り返しとなっています。)
21個の子音
音節の頭につく子音は、聞こえが弱いため、母音をつけて発音練習します。(動画は3回の繰り返しとなっています。)
Happy Go語の勉強法をおぼえてますでしょうか。^^
上記の方法によって、発音練習を楽しくやっていきましょう!