
私の手帳たち(3冊の使い分け)
はじめに
昔から手帳を書くこと、ノートを書くことが大好きな私。スケジュールをスマホで管理しつつも、常に紙の手帳を手元に置いています。
1人静かに、ノートに字を書く時間は自分と向き合うことができて、癒される、私の大好きな時間です。
手帳タイムのことや、今年のウィッシュリスト、意識したいことリストなどについて、Xでつぶやいたところ、反響があり、また手帳について質問をいただいたのでまとめてみたいと思います。
私も、手帳の使い方については、年々変化しているので、今から紹介するのは現時点での使い分けですので、ご了承ください。
また、内容を見せるのはさすがに恥ずかしいので、現在3冊のノートを使い分けているその使い分けについて主に書きたいと思います。

1.日記

これは主に毎日の日記、頭の中の思考を書き出すためのノートです。日記とはいえ毎日書けているわけではなく、時間がある時だけ、気の向いた時だけ書いているので、1週間など間が空いてしまうこともあります。なので、あらかじめ日付が書いてある日記帳ではなく、ただのノートに日付から書き始める、と言う使い方をしています。

世間では「ジャーナリング」と呼ばれるものにあたるかもしれないです。
パラパラと見返してみると「この時は余裕がなかったな」「この時こんなに嬉しかったんだな」「この時は字がすごく綺麗」「この時はかなり走り書きで心が乱れていたな」など、字からその時の様子が思い出されます。(普段このノートはあまり見返しはしないです。)
頭の中のモヤモヤや考えていることをつらつらと書き出すことで、頭の中がすっきりと軽くなります。
2.予定、タスク管理用の手帳


いわゆる普通の手帳です。
Monthlyのページは予定管理、
weekly ページで日ごとのto do、気持ちが乗れば3 good thingsも書いています。
家族で共有したい予定に関しては、タイムツリーと言うアプリを使っていて、夫と共有しています。
週の初めにウィークリーのページを開いて、ザットTo Doを書き出し、毎日そのTo Doが終わったら消していきます。(to doが増えれば追記)
スマホにTo Doを残していた時もあったのですが、スマホだといちいち開くたびに他のアプリも開いてつい手が止まる…ということが気になっていました。怖い、時間泥棒スマホ。
一方手帳だと、次女がお昼寝をした時にスマホを置き、手帳のTo Doを見ながらサクサク進めていくことができるので、時短にもなりお勧めです。
(とはいえ私もTo Do通りに行かないことも多々あります..!)
今年は左半分がウィークリーになっている手帳を選んだのですが、ちょっと書くスペースが小さく、また右のフリースペースの使い方も定まらないので
見開き2ページで、1週間の手帳にすればよかったなぁなんて思ってます。もしかすると、途中で買い換えるかもしれません。
3.大切なことを書き残すためのお守りノート

大切な言葉を記す用のノートです。
以下のような色々を書いています。
•読書メモ
•人の話で心に残り覚えておきたいと思った言葉
•言われて嬉しかった言葉
•今年の目標やwish list、意識したいことリスト
•今年の占いで嬉しかったポイント
•嬉しかった出来事や心が動いた瞬間
•子供の仕草や言動でいつまでも忘れたくない瞬間
1のノートにも嬉しかったことや心が動いたことを書きますが、悲しかったことやネガティブなことも含めて幅広く書いています。どちらかと言うと書いて忘れるための手帳と言う感じであまり見返しません。
一方、3のノートは私のお守りノート。元気がない時にパラパラとめくるとちょっと笑顔になってしまうような、ちょっと自分を見失いそうになったときに自分に立ち返らせてくれる、そんなノートです。
番外編
気になったことを、すぐ勉強したり、調べたりすることが多いのですが、そんな時はその分野専用のノートも別で持っています。
例えば、昨年始めたお花の勉強では、それ用のノートがあります。


いつもの手帳やノートと混ぜてしまうと、わからなくなってしまうので..
今年は今まで作ってよかった料理のレシピを書くレシピ帳も作りたいなと思っています。写真も貼ったりして..わくわく!
人の手帳って見ていて楽しいですよね。
私は手帳を書くことは趣味の1つという感じなので、「こんなことしていられない!」と思う方もいると思いますが、「手帳って楽しいよね」「私も生活に取り入れてみたいな」という方の参考になれば幸いです。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
